ついにディズニー公式がTwitterで羽生くんとプーさんを取り上げました!
ディズニー専門サイトの中で紹介されています。

https://ohmy.disney.com/news/2018/01/08/figure-skating-champion-yuzuru-hanyus-good-luck-charm-is-wi


上のサイトの記事を「The answer 」が紹介しています。
■羽生結弦とプーさん、ディズニー専門サイトが特集「ハニュウの幸運のお守り」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00010008-theanswer-spo
The answer 1/9(火) 19:22配信
海外も注目する“羽生とプーさん”の関係性
平昌五輪で66年ぶりの大会連覇を目指すフィギュアスケートの羽生結弦(ANA)。ディズニーキャラクター「くまのプーさん」好きとして知られるが、ディズニー専門サイト「OH MY DISNEY」が異例の羽生特集を組み、ディズニーのツイッター公式アカウントが紹介するなど、話題を呼んでいる。

特集は「フィギュアスケート王者ユヅル・ハニュウの幸運のお守りはウィニー・ザ・プー。それは崇拝の対象」と題し、記事が組まれている。
今月に掲載された米紙「ニューヨーク・タイムズ」の特集を引用する形で、羽生の幸運のお守りとしてプーさんのぬいぐるみが置かれていることを紹介。演技後にファンからシャワーのようにプーさんのぬいぐるみが投げ込まれることを伝えている。さらに、この記事はディズニーのツイッター公式アカウントも紹介するなど、注目を集めている。
羽生とプーさんといえば、以前から日本のみならず、海外でも注目を浴びており、今季も10月のグランプリ(GP)シリーズ・ロシア大会でショートプログラム(SP)で演技した際には、米スケート専門メディア「icenetwork」公式ツイッターが「プーさんの雨が降り注いだ」と動画付きで紹介。反響を呼んでいたが、平昌五輪まであと1か月に迫り、注目度は高まっているようだ。
ジ・アンサー編集部●文 text by The Answer
■「The answer 」にあるニューヨークタイムズの記事を紹介する文がこちら。

ニューヨークタイムズ紙の紙面
https://thepage.jp/detail/20180105-00000002-wordleafs
(抜粋)
平昌五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、ニューヨーク・タイムズ紙が、フィギュアスケートで連覇を狙う羽生結弦(23、ANA)の特集記事を掲載した。
「これまでで最も偉大なフィギュアスケーターは、くまのプーさんに囲まれた氷上のマイケル・ジャクソン」との見出しで掲載された長文記事。昨年10月のロステレコム杯からの羽生の動きを追い、熱烈なファンの存在、ライバルの台頭や、右足首の故障で現在、満足に練習ができず五輪を前に困難に直面している様子を紹介している。
記事は、今季の開幕戦となるロステレコム杯での演技後に大量のくまのプーさんのぬいぐるみがリンクに投げ入れられる現象や、会場には、日本、中国、韓国から何千人というファンが駆けつけ、それぞれがくまのプーさんをイメージする帽子やTシャツなどのコスチュームを身につけて応援している様子を紹介。ニューヨークのマンハッタンにある日本の本屋で並んだ羽生に関する雑誌や書籍数は19種類にも達しているという。
羽生の4回転ジャンプを中心とした技術と表現力、正確な滑りを絶賛。2006年のトリノ五輪銀メダリストで現在は、コーチを務めるスイスのステファン・ランビエール氏の「彼は、おそらく、これまでで最も完成されたフィギュアスケート選手だ」とのコメントを掲載した。また1992年アルベールビル五輪の銀メダリストで現在は解説者を務める伊藤みどりさんのインタビューも行っており「彼にしかない特別なオーラがある。日本人スケーターとして珍しく、スレンダーで長い首、手足を持つ」という談話を寄せている。
米国でのフィギュアスケートの著名ブロガーの1人、ジャッキー・ウォンさんは、羽生の演技のシーンを「全盛期のマイケル・ジャクソンかローマ法王に面会したことを思い出すようだ」と表現。「羽生(の演技)を初めて見る人々はヒステリーにかかったような興奮を覚えるか、感動で涙する。まるで人生が終わったかのように」とまで語っている。
☆☆☆☆☆☆
わあ、羽生くんがプーさんを持って何年目でしょうか?
少なくとも、2010年には前の型のプーさんティッシュケースを持って試合に出ていた羽生くん。
試合に出たらプーさんが投げ込まれ、
近年はプーさんの雨が降る。
ディズニー、一体いつそれに触れるんだ!って思っていました。
ディズニーのキャラクターに興味のなかった私も、羽生くんと同じティッシュケースが欲しくてやっと見つけたのを含め、いくつかプーさんグッズを持っているくらいですから、その影響力は絶大なはず❗
私が持ってるのは復刻版で、羽生くんのとほぼ同型ですが、鼻とか眉の色が黒なんですよね。(羽生くんのは茶色)
羽生くんのと全く同じのを復刻して売ったら、絶対売れるのになあ~ってこの5年ずーっと思ってるのに、「羽生選手愛用プーさんティッシュケース」でディズニー公式が売り出さない不思議。
なんで?
やっぱりスポンサーじゃないから?
ニューヨークタイムズで、ランビエールさんが言った「彼は、おそらく、これまでで最も完成されたフィギュアスケート選手だ」という言葉は一言で羽生くんを表した言葉だなあと思います。
また、ジャッキーさんの
「全盛期のマイケル・ジャクソンかローマ法王に面会したことを思い出すようだ」という言葉に表された絶大なオーラ。

http://www.fujingaho.jp/lifestyle/hanyuyokoku_180104
男性的でも女性的でもない、中性的な美しさが際立ったNotte Stellata。見事に白鳥を演じ切る姿に、「これは芸術だ」と世界中から賞賛の声が。©Nobuaki Tanaka/SHUTTERZ



氷上で、近より難いほどのオーラを放つ羽生選手。
その彼が、プーさんを愛用する姿♡
なんとも可愛いそんなあどけなさとのギャップが
より一層羽生くんに魅了される理由の一因です
◆お写真は各サイトよりお借りしました。ありがとうございました。

ディズニー専門サイトの中で紹介されています。

https://ohmy.disney.com/news/2018/01/08/figure-skating-champion-yuzuru-hanyus-good-luck-charm-is-wi


上のサイトの記事を「The answer 」が紹介しています。
■羽生結弦とプーさん、ディズニー専門サイトが特集「ハニュウの幸運のお守り」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00010008-theanswer-spo
The answer 1/9(火) 19:22配信
海外も注目する“羽生とプーさん”の関係性
平昌五輪で66年ぶりの大会連覇を目指すフィギュアスケートの羽生結弦(ANA)。ディズニーキャラクター「くまのプーさん」好きとして知られるが、ディズニー専門サイト「OH MY DISNEY」が異例の羽生特集を組み、ディズニーのツイッター公式アカウントが紹介するなど、話題を呼んでいる。

特集は「フィギュアスケート王者ユヅル・ハニュウの幸運のお守りはウィニー・ザ・プー。それは崇拝の対象」と題し、記事が組まれている。
今月に掲載された米紙「ニューヨーク・タイムズ」の特集を引用する形で、羽生の幸運のお守りとしてプーさんのぬいぐるみが置かれていることを紹介。演技後にファンからシャワーのようにプーさんのぬいぐるみが投げ込まれることを伝えている。さらに、この記事はディズニーのツイッター公式アカウントも紹介するなど、注目を集めている。
羽生とプーさんといえば、以前から日本のみならず、海外でも注目を浴びており、今季も10月のグランプリ(GP)シリーズ・ロシア大会でショートプログラム(SP)で演技した際には、米スケート専門メディア「icenetwork」公式ツイッターが「プーさんの雨が降り注いだ」と動画付きで紹介。反響を呼んでいたが、平昌五輪まであと1か月に迫り、注目度は高まっているようだ。
ジ・アンサー編集部●文 text by The Answer
■「The answer 」にあるニューヨークタイムズの記事を紹介する文がこちら。

ニューヨークタイムズ紙の紙面
https://thepage.jp/detail/20180105-00000002-wordleafs
(抜粋)
平昌五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、ニューヨーク・タイムズ紙が、フィギュアスケートで連覇を狙う羽生結弦(23、ANA)の特集記事を掲載した。
「これまでで最も偉大なフィギュアスケーターは、くまのプーさんに囲まれた氷上のマイケル・ジャクソン」との見出しで掲載された長文記事。昨年10月のロステレコム杯からの羽生の動きを追い、熱烈なファンの存在、ライバルの台頭や、右足首の故障で現在、満足に練習ができず五輪を前に困難に直面している様子を紹介している。
記事は、今季の開幕戦となるロステレコム杯での演技後に大量のくまのプーさんのぬいぐるみがリンクに投げ入れられる現象や、会場には、日本、中国、韓国から何千人というファンが駆けつけ、それぞれがくまのプーさんをイメージする帽子やTシャツなどのコスチュームを身につけて応援している様子を紹介。ニューヨークのマンハッタンにある日本の本屋で並んだ羽生に関する雑誌や書籍数は19種類にも達しているという。
羽生の4回転ジャンプを中心とした技術と表現力、正確な滑りを絶賛。2006年のトリノ五輪銀メダリストで現在は、コーチを務めるスイスのステファン・ランビエール氏の「彼は、おそらく、これまでで最も完成されたフィギュアスケート選手だ」とのコメントを掲載した。また1992年アルベールビル五輪の銀メダリストで現在は解説者を務める伊藤みどりさんのインタビューも行っており「彼にしかない特別なオーラがある。日本人スケーターとして珍しく、スレンダーで長い首、手足を持つ」という談話を寄せている。
米国でのフィギュアスケートの著名ブロガーの1人、ジャッキー・ウォンさんは、羽生の演技のシーンを「全盛期のマイケル・ジャクソンかローマ法王に面会したことを思い出すようだ」と表現。「羽生(の演技)を初めて見る人々はヒステリーにかかったような興奮を覚えるか、感動で涙する。まるで人生が終わったかのように」とまで語っている。
☆☆☆☆☆☆
わあ、羽生くんがプーさんを持って何年目でしょうか?
少なくとも、2010年には前の型のプーさんティッシュケースを持って試合に出ていた羽生くん。
試合に出たらプーさんが投げ込まれ、
近年はプーさんの雨が降る。
ディズニー、一体いつそれに触れるんだ!って思っていました。
ディズニーのキャラクターに興味のなかった私も、羽生くんと同じティッシュケースが欲しくてやっと見つけたのを含め、いくつかプーさんグッズを持っているくらいですから、その影響力は絶大なはず❗
私が持ってるのは復刻版で、羽生くんのとほぼ同型ですが、鼻とか眉の色が黒なんですよね。(羽生くんのは茶色)
羽生くんのと全く同じのを復刻して売ったら、絶対売れるのになあ~ってこの5年ずーっと思ってるのに、「羽生選手愛用プーさんティッシュケース」でディズニー公式が売り出さない不思議。
なんで?
やっぱりスポンサーじゃないから?
ニューヨークタイムズで、ランビエールさんが言った「彼は、おそらく、これまでで最も完成されたフィギュアスケート選手だ」という言葉は一言で羽生くんを表した言葉だなあと思います。
また、ジャッキーさんの
「全盛期のマイケル・ジャクソンかローマ法王に面会したことを思い出すようだ」という言葉に表された絶大なオーラ。

http://www.fujingaho.jp/lifestyle/hanyuyokoku_180104
男性的でも女性的でもない、中性的な美しさが際立ったNotte Stellata。見事に白鳥を演じ切る姿に、「これは芸術だ」と世界中から賞賛の声が。©Nobuaki Tanaka/SHUTTERZ



氷上で、近より難いほどのオーラを放つ羽生選手。
その彼が、プーさんを愛用する姿♡
なんとも可愛いそんなあどけなさとのギャップが
より一層羽生くんに魅了される理由の一因です

◆お写真は各サイトよりお借りしました。ありがとうございました。