「かめ太郎 真夏の氷上カーニバル」と題し、
羽生くんのアイスショーと、スケート教室が行われました

エキシは「花になれ」でした。
テレビは、「みんなのニュース」に長めに来てましたよ。
インタビューもありました。
記事①
羽生、横浜でアイスショー 震災11年の拠点リンク「1つ1つを胸に抱いて」
8/16(水) 14:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000055-dal-spo

フィギュアスケート男子でソチ五輪金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=が16日、横浜市神奈川区内で行われた「真夏の氷上カーニバル」に参加し、エキシビションナンバー「花になれ」を披露した。
羽生は11年の東日本大震災後、仙台市のリンクの営業休止などによって、一時期神奈川スケートリンク(現・横浜銀行アイスアリーナ)を拠点に練習をしていた縁がある。
トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)など美しい演技で会場を魅了した羽生は、演技後「このリンクがまだちょっと古いとき、震災のときにこのリンクを借りて、僕はなんとかスケートを続けることができました。つらいこともたくさんありますけど、スケートをやっていれば楽しいこともたくさんある。1つ1つを胸に抱いて、みなさんが幸せになれるようにと滑らせてもらった」とあいさつ。
「あと1カ月ちょっとで初戦が始まります。みなさんの温かいパワーを胸に、五輪、このシーズン全体を頑張りたい」と抱負を語った。
記事②
教えて、羽生先生!スケート教室で70人指導 子供たちに「先生の方見て~」
デイリースポーツ

フィギュアスケート男子でソチ五輪金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=が16日、横浜市神奈川区内で行われた「真夏の氷上カーニバル」のエキシビションとスケート教室に参加した。
スケート教室では「先生の方見て~」と自らを「先生」と呼び、「上手上手!」「手、まっすぐだよ~」などと笑顔で指導。
小学生以下の子供約70人に対し「スケートを楽しんでね」「スケート頑張ってね」などと声を掛けた。


羽生は11年の東日本大震災後、仙台市のリンクの営業休止などによって、一時期神奈川スケートリンク(現・横浜銀行アイスアリーナ)を拠点に練習をしていた縁がある。イベントは神奈川区制90周年の記念事業として行われ、区内に在学する小学生以下の子供と保護者(約300人)が対象だった。
https://www.daily.co.jp/general/2017/08/16/0010467723.shtml
記事③
■羽生結弦「オッサンなるまで頑張ります」子供に誓う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-01873064-nksports-spo
8/16(水) 17:24配信 日刊スポーツ
(一部抜粋)
続いて行われたスケート教室では「羽生先生」として、子どもたち70人に指導。「いっぱい転んでいいんだよ」など、スケートの楽しさを約40分にわたり、丁寧に教えた。
さらに「みんなが大人になり、一緒に試合できるようになるまで、オッサンになるまで頑張ります」とエールを送った。
ハマスポ Facebookより お写真4枚
https://m.facebook.com/sports.yokohama/posts/1098485213586353

■読売新聞

☆☆☆☆☆☆
「せんせいの方見て~!」
ってめっちゃ萌えますね~~

羽生先生のスケート教室、やっぱり羨ましかった。
子供たちも目がきらきら、ワクワク❗
1つ前の記事のインタビューで、
将来はコーチとかも言ってましたが、希望者殺到しませんかね
私としては、記事③の発言がすごい嬉しい
「オッサンになるまで頑張ります」
みんなが大きくなって、一緒に試合が出来るようになるまでですよ!
私、もう2回「羽生くんは平昌で引退しない」って内容の記事書いてます。
根拠は2015年のNHK杯で羽生くんが「平昌の次のオリンピック」に触れた発言をしているからです。
今回の発言も私は子供たちに対して出来ない事や、単なる建て前を言うとは思えません。
平昌の次のオリンピック2022年どころか、まだある可能性
なんか、羽生くんレジェンド目指してる気がしてきた❗
私も頑張らなくちゃ
羽生くん頑張ってねーー!
◆お写真はお借りしました。ありがとうございます。
羽生くんのアイスショーと、スケート教室が行われました


エキシは「花になれ」でした。
テレビは、「みんなのニュース」に長めに来てましたよ。
インタビューもありました。
記事①

8/16(水) 14:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000055-dal-spo

フィギュアスケート男子でソチ五輪金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=が16日、横浜市神奈川区内で行われた「真夏の氷上カーニバル」に参加し、エキシビションナンバー「花になれ」を披露した。
羽生は11年の東日本大震災後、仙台市のリンクの営業休止などによって、一時期神奈川スケートリンク(現・横浜銀行アイスアリーナ)を拠点に練習をしていた縁がある。
トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)など美しい演技で会場を魅了した羽生は、演技後「このリンクがまだちょっと古いとき、震災のときにこのリンクを借りて、僕はなんとかスケートを続けることができました。つらいこともたくさんありますけど、スケートをやっていれば楽しいこともたくさんある。1つ1つを胸に抱いて、みなさんが幸せになれるようにと滑らせてもらった」とあいさつ。
「あと1カ月ちょっとで初戦が始まります。みなさんの温かいパワーを胸に、五輪、このシーズン全体を頑張りたい」と抱負を語った。
記事②

デイリースポーツ

フィギュアスケート男子でソチ五輪金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=が16日、横浜市神奈川区内で行われた「真夏の氷上カーニバル」のエキシビションとスケート教室に参加した。
スケート教室では「先生の方見て~」と自らを「先生」と呼び、「上手上手!」「手、まっすぐだよ~」などと笑顔で指導。
小学生以下の子供約70人に対し「スケートを楽しんでね」「スケート頑張ってね」などと声を掛けた。


羽生は11年の東日本大震災後、仙台市のリンクの営業休止などによって、一時期神奈川スケートリンク(現・横浜銀行アイスアリーナ)を拠点に練習をしていた縁がある。イベントは神奈川区制90周年の記念事業として行われ、区内に在学する小学生以下の子供と保護者(約300人)が対象だった。
https://www.daily.co.jp/general/2017/08/16/0010467723.shtml
記事③
■羽生結弦「オッサンなるまで頑張ります」子供に誓う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-01873064-nksports-spo
8/16(水) 17:24配信 日刊スポーツ
(一部抜粋)
続いて行われたスケート教室では「羽生先生」として、子どもたち70人に指導。「いっぱい転んでいいんだよ」など、スケートの楽しさを約40分にわたり、丁寧に教えた。
さらに「みんなが大人になり、一緒に試合できるようになるまで、オッサンになるまで頑張ります」とエールを送った。

https://m.facebook.com/sports.yokohama/posts/1098485213586353

■読売新聞

☆☆☆☆☆☆
「せんせいの方見て~!」
ってめっちゃ萌えますね~~


羽生先生のスケート教室、やっぱり羨ましかった。
子供たちも目がきらきら、ワクワク❗
1つ前の記事のインタビューで、
将来はコーチとかも言ってましたが、希望者殺到しませんかね

私としては、記事③の発言がすごい嬉しい

「オッサンになるまで頑張ります」
みんなが大きくなって、一緒に試合が出来るようになるまでですよ!
私、もう2回「羽生くんは平昌で引退しない」って内容の記事書いてます。
根拠は2015年のNHK杯で羽生くんが「平昌の次のオリンピック」に触れた発言をしているからです。
今回の発言も私は子供たちに対して出来ない事や、単なる建て前を言うとは思えません。
平昌の次のオリンピック2022年どころか、まだある可能性

なんか、羽生くんレジェンド目指してる気がしてきた❗
私も頑張らなくちゃ

羽生くん頑張ってねーー!

◆お写真はお借りしました。ありがとうございます。