モニュメント除幕式のトークショー、その③ですニコニコ

☆トークショー①  ☆トークショー②

ナビゲーター
元NHKアナウンサー/法政大学スポーツ健康学部教授
山本浩

【2017/4/16 羽生結弦 荒川静香トークショー】ニコニコ動画より 
元動画はこちら➡http://sp.nicovideo.jp/watch/sm31039628


山本 お二人にここでちょっと仙台の思い出話をして頂きたいんですね。



(荒川さんの、仙台は食べ物が美味しいという話が入ります。その部分はカットさせて頂きますとびだすうさぎ1)



山本 羽生さんは?仙台に来て何か思い起こすっていうのは。

羽生「仙台ですか?そうですね、僕は何か仙台っていうと割りとオフっていうイメージが強くて。まあ、もちろん今はもう外出する事とかほとんど少ないんですけど、小さい頃は七北公園とか公園で遊んだりもしました」

山本 例えば、練習と自分の家との往復で他のとこであんまり時間を使ってなかったとか、そういう事はないですか?


羽生「そんな事もないですね。どっちかというと練習以外の時間も沢山ありましたし、で、使ってるとしたらずっとゲームしてるか寝てるかそんな感じです(笑)」

山本 勝負に懸けてた?ゲームで。

羽生「ゲームの勝負はやっぱり大事ですよ」

山本 そうですか(笑)

羽生「やっぱりそこで負けちゃいけないですよ(笑)」

山本 ははは。まあでもあれですね、お父さんお母さんはじめとする、ご兄弟家族に大事にされてたっていう、帰って来るとホッとするでしょ?

羽生「ホッとしますね。やはり、カナダに親と二人で行ってるんですけど、やっぱカナダ行った時はどうしてもスケート重視っていう何か頭に切り替わるんですよ。ただこうやって仙台に帰って来ると、家族がいて実家があってっていう風になると凄く安心しますね。ちょっとスケートに身入らないですけど(笑)」

山本 ははは。どうなんでしょう、遠くにいて仙台を思い起こす時にこれが入ってくるっていうと家族の姿ですか?


羽生「そうですね、家族の姿が一番多いですね。うん。やっぱあの、もちろん仙台に帰って来て家に帰った時に家族がいない事ももちろん無くはないんですけど、時間帯的には。ただやっぱり家族がいると「あー、家に帰って来たな」っていう実感が凄くあります」

山本 そうなんでしょうね。ま、この家族、あるいは友達、そしてファンの方、自治体の人、スポンサー、色んな人が仙台で纏まってお二人をこうやってね、抱え上げてくれた歴史がある訳でしょうね。

羽生「はい」

山本 で、フィギュアも間もなくオフシーズンに入る訳ですね。どうでしょう、羽生さんこの後、国別対抗がありますが。


羽生「はい。国別対抗戦が、もう本当に3日後くらいに公式練習があるので本当頑張んなきゃいけないです。ははは(笑)練習させて下さい(笑)」

(会場から拍手)

山本 ははは。練習の虫ですよね。

羽生「虫じゃないですね、僕は。本当に1日二時間とかしかしないんで、もっと練習しろって言われるくらいです」

山本 そうですか。

羽生「ただ、その短い時間で凄く集中するの得意ですね。もう本当に足が千切れるくらい二時間滑りまくります。はい」

山本 そこがやっぱり強さの秘密かも知れませんね。

羽生「結局は試合の時って、4分半や2分40秒しかないので、やっぱそこで出せる力を付けるに越した事はないですね」



山本 さあ、一方で今度の世界選手権は女子の枠が2枠になりましたよね。プロフィギュアスケーターとしてこの後に続く女子の選手に何か掛ける言葉どうでしょうか。

荒川 そうですね、やはりあの今世界のレベルがもうグッと男女共に上がって、もうどんどん時代と共に上がってるんですけれども、その中で日本の選手たちも素晴らしい素質を持った選手たちも沢山いる中での2枠なので非常に熾烈な闘いをして2枠を勝ち取ってオリンピックに向かう事になると思うんですね、女子は。なので、そうやって勝ち取れた選手っていうのは本当に凌ぎを削って成長して行くと思いますからオリンピックでは自信を持って滑れるんしゃないかなと思います。

山本 よく言いますよね、チーム内の凌ぎの削り合いが強いほどそのチームは強いとかってよく言いますよね。

荒川 はい、そう思います。やっぱり国内選手権が熾烈な国というのは、どんどん国の底上げが図られるのでロシアもそうですけれども、一時はやっぱりそんなに女子も強くなくなった時代があったんですけど、沢山いい選手が出てくるとそれだけレベルが底上げされてるなと感じますし、日本もそうだったんですけれども、まだやっぱり強い時代は続いてると思いますからもう多分直ぐにね、3枠になると思うんですけれども、ただ今年はやっぱり3枠取るって大変なんだなって改めて思いながら見てましたけれども、その2枠を争って行くために多くの選手がレベルを上げて練習して、試合でその強さを出せるような選手が育って行くんだなと思うとこれを期にまた一段と強くなるんじゃないかなとは思います。

山本 ありがとうございました。今日は、皆さんから質問も頂戴してございます。



水を飲む羽生くん。


ストローが跳ねてテーブルに出てしまう。慌てて拾う。


可愛い♡


質問コーナー
庄司 お二人のお話大変興味深く聞かせて頂きましたが、質問コーナーに移らせて頂きます。あらかじめ会場の皆さんから募集しました質問の中からいくつか荒川さんと羽生選手にしっかりとお答え頂ければと思います。え、まず始めにですね、お二人への質問ですが、



ご自身のモニュメントをご覧になっての率直な感想はいかがですか?という事で、こちらにもパネルではあるんですが同じデザインのものを用意しました。荒川さんいかがでしょうか?




荒川 いや正直ちょっとやっぱりあの、恥ずかしい気持ちになりますけれども自分の写真がね、こういうモニュメントにして戴けるっていうのは光栄な一方で、あの、あまり人に見られるのが得意ではないにも関わらずこの競技をやってしまったので、何かいつでも恥ずかしいしいつでも緊張するんですけれども、やっぱりあの恥ずかしいなって、で、羽生くん見たらカッコいいなって思います(笑)

庄司 なるほど、お互いへの感想もいいかも知れませんね。それでは羽生選手は?


羽生「いや~、荒川さんのやつとね比較して見ると、僕本当に簡単なポーズしてるなって思うんですよね(笑)」

(会場から笑い)

庄司 そうですか?決めた!っていう…。


羽生「最後のポーズなんですけど、あのやっぱりこうやって、なんだろ、ソチオリンピック・フィギュアスケート男子シングル金メダリストっていう風に書かれてる隣で自分の写真があるっていうのは本当何か嬉しいですね。実感が改めて湧きますね。あと、もう1つ言わせて頂くと、しーちゃんの目がめっちゃカーッて開いてるのが(笑)「凄い!」って思ってました」

庄司 リアルでしょうか?その辺は。


羽生「凄いですよね。見えてるんですよね?やってる時」

荒川 見えてますよね?見えてないですか?

羽生「見えてますけど、そんな、そんなカーッて開いてないですよ」

荒川 自分の顔が反対だけに見えるのかも知れない。

庄司 羽生選手も「カーッ」ていう時があるかと思いますけれども。いずれにしてもね、圧倒的なね存在感を放つお二人のモニュメント、本当に私たちにとっても…


(羽生くんのけぞるポーズ)フフフやってますね(笑)
励みになります。ありがとうございました。






    ☆☆☆☆☆☆


ストロー飛ばす羽生くんが可愛い♡

ここぞって時に可愛さブっ込んできますよね。

神タイミングカナヘイきらきら何時だって可愛さを忘れないとこ本当に凄いカナヘイハート



あと、集中力凄いです。

私は、割りと集中力がなくて

集中力というより体力がないのかも知れないけど

休み休みじゃないと作業が出来ませんショック


あと、その場その場で集中してしっかり飲み込むのも苦手。

その場で1回で覚える人って凄い!要領よくていいな。



このトークショーあと1回で終わると思います。



ちょっとお知らせです。
羽生くんのバスクリン薬用入浴剤のCM の放送日程です。





BS 朝日
5/17 18:00~19:00 おみやさん

5/25 17:00~18:00 はぐれ刑事 純情派


BS 12
5/22 19:00~21:00 銀幕女優 BS 12人の女

5/26 16:00~17:00 韓国ドラマ わが家のハニーポット

5/27 19:00~21:40 土曜洋画劇場 バニラスカイ




お写真は動画からスクショしました。ありがとうございます。