羽生選手が、JOC の最優秀選手に表彰されました
59名の受賞者のうち、最優秀は羽生選手と小平選手でした。
【2017/4/27放送 ZERO】より

都内で行われたスケート連盟の年間表彰式。

最も活躍した選手にスピードスケート小平奈緒と、フィギュアスケート羽生結弦が選ばれました。
羽生は、史上初のGPファイナル4連覇や、世界選手権での優勝が評価されての受賞。一方の小平は、出場した500mで15戦全勝。W杯の総合優勝にも輝きました。
平昌オリンピックでも注目の二人。互いについて聞かれると・・

羽生「すごく心強いなって思いましたし、僕らフィギュアスケーターも勢いを貰って平昌に向かって更に頑張って行きたいと思います」
小平「氷の上で表現する者同士ということで、しっかり私自身も力を貰いながら頑張って行きたいなと思っています」
更に、今月引退を発表した浅田真央さんが史上初の特別表彰を受賞。
浅田さんの誘いでスケートを始めた宇野昌磨からはサプライズで花束が。
笑顔の浅田さんから選手へエールです。


(お辞儀をしたら冠が落ちちゃう真央ちゃん。可愛い♡)
浅田「選手の皆さん、次のオリンピックへ向けて全力で頑張って下さい。私は応援しています」










こちらは【ユアタイム】から。
何を話してるんでしょう。楽しそうな二人。









●受賞後の羽生選手インタビュー(全文)
YzRIKOさんの動画をお借りしました。
http://www.dailymotion.com/video/x5jwbft_170427-%25E8%25A1%25A8%25E5%25BD%25B0%25E7%25A5%259D%25E8%
ーーーJOC 杯受賞のお気持ちは?

そうですね、あの、改めて今シーズン頑張って来て良かったなという実感が涌きましたし、また世界選手権ではいい演技が出来ていたので、そういった演技をこれから安定してもっともっと出して行けるように頑張って行けたらいいなという風に思いました。
ーーー改めて今シーズンを振り返っていかがですか?

本当に山あり谷ありっていう感覚のシーズンでした。勿論シーズン始まる前にかなりテーマとしては挑戦という事を上げて、後半に4回転二種類のみならず、ループジャンプっていうまた違った種類の4回転を入れたりとか、ある意味すごく難しいシーズンだったとは思うんですけれども、最終的にはこういう結果も出せ、このような賞が頂けるくらいの演技が出来たって事は本当に来シーズンに向けてのいい収穫になったと思っています。
ーーー来シーズンはどんな事に挑戦して行きたいですか?
とにかく先ずは自分の体調管理を万全にして、いつでもいい練習が出来るように、いつでも練習にも集中して自分の体の声も聞いてというような状態を作れる事がまず一番大事かなと思っています。またオフシーズンだからこそ出来る事、技術力の向上であったり体力のみならず色んな技術ってものを身につけて行けるところだと思うので、楽しみながらスケートやって行きたいなと思います。
ーーー本日、59名の平昌を目指す仲間と登壇してみていかがですか?

いや、凄く心強いなと思いましたし、特に小平選手は今シーズンほぼ無敗と言ってもいい成績を残されているので、そういった意味でも僕らフィギュアスケーターも勢いをもらって平昌に向けて更に頑張って行きたいと思います。
ーーー休息をどのように過ごすのか?その間、来シーズン具体的にしたい事のイメージは?
いつもオフの時に考えていた事は、やっとちょっとずつ体の体調を戻して怪我を治して、更に来シーズンに向けてトレーニングを積もうという事を考えていたんですけれども、今は本当に体の状態も万全な状態で既にもう来シーズンに向けてトレーニングを開始しようという気持ちでもいられる状態なのでスタートダッシュとしてはいいと思ってますし、更に先ほども言ったように確率、質、ジャンプのみならずステップもスケーティングもスピンも向上させて行けたらなという風に思います。
ーーー休みは取らずに練習を始めるのか?

とりあえずそのつもりではいますけれども。まあ、時間が空き次第練習かなと思っています。えっと国別対抗戦終わってから2日くらい休んだんですけれども、もう練習は再開してますし、色々とやりたい事も頭の中では浮かんでるので、本当にまあスケートが楽しいという気持ちを持ちながらスケートへの本能を剥き出しにしながら本能的にスケートをやって行けたらなと思っています。

ーーーアイスショー等、皆の前に顔を見せる事は?

とりあえずショーとかに関しては未定なので、まだ発表も何もないですし、言えないんですけれども。えー、そうですね、とりあえず振り付けだったりそう言った来シーズンに向けた準備はなるべく早くして行きたいとは思っています。まあトレーニングも大事なのでそのバランスも含めて、ま、これから振り付け師の方と、またコーチたちと相談しながら決めて行きます。

後ろの人のリボンが重なって、可愛い♡
JKみたいな羽生くん( *´艸)
☆☆☆☆☆☆
いきなり来たニュースだったので、録れたのzeroとユアタイムだけ。
あー、油断した
羽生くん、2日だけ休んで練習再開したのですね。
ご家族とゆっくり過ごせたかな。
帰国後、疲れも時差もあるのにすぐスタジオに生出演して、次の日にテレ朝で国別の記者会見。
仙台でモニュメント記念行事に出席して、国別対抗戦でキッチリ優勝。
凄いな~
このあと、5月にトロントに戻るようですが、まだ幾つかお仕事があるみたいで大変ですね。
「体の声を聞いて」という発言を聞くとちょっと安心します。
来期はオリンピックイヤーなので、オフシーズンもスケートに集中して万全を期しながら本能剥き出しで頑張って欲しいと思います
(本能剥き出しってオモシロイ)
トロントに戻ったら新プログラム作り
に取り掛かりますね!
もう、曲は決まっているのでしょうか?
どんなプログラムが来るのかわくわくします((o(^∇^)o))
衣装も楽しみです。
ソチの時は、ファイナルで会場を見て内々に青と決めていたと話してました。
平昌の会場も青がベースでしたが、もしかしてショートは青で来る?
結構、意表をついた衣装が来る事も多いのですが、
最終的にはしっくりまとめて傑作衣装にして行くから流石
色々と楽しみですね!
◆お写真は動画からスクショしました。ありがとうございます。

59名の受賞者のうち、最優秀は羽生選手と小平選手でした。
【2017/4/27放送 ZERO】より

都内で行われたスケート連盟の年間表彰式。

最も活躍した選手にスピードスケート小平奈緒と、フィギュアスケート羽生結弦が選ばれました。
羽生は、史上初のGPファイナル4連覇や、世界選手権での優勝が評価されての受賞。一方の小平は、出場した500mで15戦全勝。W杯の総合優勝にも輝きました。
平昌オリンピックでも注目の二人。互いについて聞かれると・・

羽生「すごく心強いなって思いましたし、僕らフィギュアスケーターも勢いを貰って平昌に向かって更に頑張って行きたいと思います」
小平「氷の上で表現する者同士ということで、しっかり私自身も力を貰いながら頑張って行きたいなと思っています」
更に、今月引退を発表した浅田真央さんが史上初の特別表彰を受賞。
浅田さんの誘いでスケートを始めた宇野昌磨からはサプライズで花束が。
笑顔の浅田さんから選手へエールです。


(お辞儀をしたら冠が落ちちゃう真央ちゃん。可愛い♡)
浅田「選手の皆さん、次のオリンピックへ向けて全力で頑張って下さい。私は応援しています」










こちらは【ユアタイム】から。
何を話してるんでしょう。楽しそうな二人。









●受賞後の羽生選手インタビュー(全文)
YzRIKOさんの動画をお借りしました。
http://www.dailymotion.com/video/x5jwbft_170427-%25E8%25A1%25A8%25E5%25BD%25B0%25E7%25A5%259D%25E8%
ーーーJOC 杯受賞のお気持ちは?

そうですね、あの、改めて今シーズン頑張って来て良かったなという実感が涌きましたし、また世界選手権ではいい演技が出来ていたので、そういった演技をこれから安定してもっともっと出して行けるように頑張って行けたらいいなという風に思いました。
ーーー改めて今シーズンを振り返っていかがですか?

本当に山あり谷ありっていう感覚のシーズンでした。勿論シーズン始まる前にかなりテーマとしては挑戦という事を上げて、後半に4回転二種類のみならず、ループジャンプっていうまた違った種類の4回転を入れたりとか、ある意味すごく難しいシーズンだったとは思うんですけれども、最終的にはこういう結果も出せ、このような賞が頂けるくらいの演技が出来たって事は本当に来シーズンに向けてのいい収穫になったと思っています。
ーーー来シーズンはどんな事に挑戦して行きたいですか?
とにかく先ずは自分の体調管理を万全にして、いつでもいい練習が出来るように、いつでも練習にも集中して自分の体の声も聞いてというような状態を作れる事がまず一番大事かなと思っています。またオフシーズンだからこそ出来る事、技術力の向上であったり体力のみならず色んな技術ってものを身につけて行けるところだと思うので、楽しみながらスケートやって行きたいなと思います。
ーーー本日、59名の平昌を目指す仲間と登壇してみていかがですか?

いや、凄く心強いなと思いましたし、特に小平選手は今シーズンほぼ無敗と言ってもいい成績を残されているので、そういった意味でも僕らフィギュアスケーターも勢いをもらって平昌に向けて更に頑張って行きたいと思います。
ーーー休息をどのように過ごすのか?その間、来シーズン具体的にしたい事のイメージは?
いつもオフの時に考えていた事は、やっとちょっとずつ体の体調を戻して怪我を治して、更に来シーズンに向けてトレーニングを積もうという事を考えていたんですけれども、今は本当に体の状態も万全な状態で既にもう来シーズンに向けてトレーニングを開始しようという気持ちでもいられる状態なのでスタートダッシュとしてはいいと思ってますし、更に先ほども言ったように確率、質、ジャンプのみならずステップもスケーティングもスピンも向上させて行けたらなという風に思います。
ーーー休みは取らずに練習を始めるのか?

とりあえずそのつもりではいますけれども。まあ、時間が空き次第練習かなと思っています。えっと国別対抗戦終わってから2日くらい休んだんですけれども、もう練習は再開してますし、色々とやりたい事も頭の中では浮かんでるので、本当にまあスケートが楽しいという気持ちを持ちながらスケートへの本能を剥き出しにしながら本能的にスケートをやって行けたらなと思っています。

ーーーアイスショー等、皆の前に顔を見せる事は?

とりあえずショーとかに関しては未定なので、まだ発表も何もないですし、言えないんですけれども。えー、そうですね、とりあえず振り付けだったりそう言った来シーズンに向けた準備はなるべく早くして行きたいとは思っています。まあトレーニングも大事なのでそのバランスも含めて、ま、これから振り付け師の方と、またコーチたちと相談しながら決めて行きます。

後ろの人のリボンが重なって、可愛い♡
JKみたいな羽生くん( *´艸)
☆☆☆☆☆☆
いきなり来たニュースだったので、録れたのzeroとユアタイムだけ。
あー、油断した

羽生くん、2日だけ休んで練習再開したのですね。
ご家族とゆっくり過ごせたかな。
帰国後、疲れも時差もあるのにすぐスタジオに生出演して、次の日にテレ朝で国別の記者会見。
仙台でモニュメント記念行事に出席して、国別対抗戦でキッチリ優勝。
凄いな~

このあと、5月にトロントに戻るようですが、まだ幾つかお仕事があるみたいで大変ですね。
「体の声を聞いて」という発言を聞くとちょっと安心します。
来期はオリンピックイヤーなので、オフシーズンもスケートに集中して万全を期しながら本能剥き出しで頑張って欲しいと思います

(本能剥き出しってオモシロイ)
トロントに戻ったら新プログラム作り

もう、曲は決まっているのでしょうか?
どんなプログラムが来るのかわくわくします((o(^∇^)o))
衣装も楽しみです。
ソチの時は、ファイナルで会場を見て内々に青と決めていたと話してました。
平昌の会場も青がベースでしたが、もしかしてショートは青で来る?
結構、意表をついた衣装が来る事も多いのですが、
最終的にはしっくりまとめて傑作衣装にして行くから流石

色々と楽しみですね!
◆お写真は動画からスクショしました。ありがとうございます。