2013年の世界選手権のショート前日に放送された『すぽると』です。

すっかりこのインタビューは忘れていましたあんぐりうさぎ
見たら、4大陸での失敗に触れていました。

こういうインタビューも2度と見れない貴重なものだと思いますニコニコ


【2013/3/14放送 すぽると!】より




田中アナウンサー
明日、ショートプログラムを迎える男子が本番の会場となるメインリンクで公式練習を行いました。

2017032511540000.jpg

2017032511550001.jpg
通常よりも、横幅が4メートル短いリンクへの対応が求められる今回。
(通常のリンク 60 × 30 今回のリンク 61 × 26 )

2017032511560000.jpg

2017032511570000.jpg

2017032511570001.jpg
4大陸フィギュアでは、逆転で優勝を逃した羽生結弦、そして雪辱に燃える高橋大輔と無良崇人の日本勢3選手は、それぞれ鍵となる4回転ジャンプに挑みましたが、転倒するシーンも見られるなど決戦へ向け試行錯誤が続いています。

2017032511580000.jpg

2017032511580001.jpg





2017032511590002.jpg

2017032512000000.jpg

2017032512020000.jpg

2017032512020001.jpg

2017032512030000.jpg


さあ、その世界フィギュアですが、いよいよ明日は男子のショートプログラムが行われます。

4大陸では思わぬ試練を受けたこの二人が、悔しさを胸に逆襲に挑みます。



羽「不満がすごくあります。カツを入れられたというか」


羽生結弦と高橋大輔。
4大陸フィギュアで優勝するはずだった日本男子二人のエースを待っていたのは、予期せぬ敗北だった。

2017032513560000.jpg

2017032513560001.jpg

2017032513570000.jpg


2013 4大陸フィギュア(大阪)

2017032513580001.jpg

2017032513590000.jpg

2017032513590001.jpg

2017032514000000.jpg

4大陸実況
「ダブルサルコウになりました!4回転の予定でした」

2017032514000001.jpg

2017032514000002.jpg

2017032514000003.jpg

ジャンプのミスが続き、フリーで逆点を許した羽生。

2017032514010000.jpg








羽「4大陸で負けた事によって、また新に追いかける立場となって強くなっていけるかなという風に僕は思います」


2017032514060000.jpg
オーサー
「(優勝を逃して)彼にとってはいい経験になったと思います」

2017032514060001.jpg
「このような大きな大会の前には、このようなシチュエーションが必要です」

2017032514060002.jpg
「これも成長過程であり、世界フィギュアにピークを持って行くのだと伝えました」




世界フィギュアに向け、18歳は練習拠点のカナダ・トロントへ戻って行った。

2017032514070000.jpg



2017032514080000.jpg

見つけた課題は修正済み。

2017032514080001.jpg




羽生
「いや本当にサルコーも調子良いですし、トウループも入るし。だから思った以上に結構いい感じなのかな、とは思いますね」




羽生
「休めたのかな、と思って。やっぱりなんだかんだ言ってまあ、4大陸前はすごい気い張ってやってたんで」



悔しさを引きずらず心機一転。

2017032514140000.jpg

トロントで羽生は、ピークを世界フィギュアに合わせるため、全日本、4大陸で失速したフリーを中心に最終調整を行った。

2017032514150000.jpg

2017032514150001.jpg

2017032514150002.jpg

2017032514160000.jpg

2017032514160001.jpg

2017032514160002.jpg



2017032514170000.jpg






2017032514180000.jpg

2017032514180001.jpg

2017032514180002.jpg



羽「一番上まで駆け上がりたいなという風に思ってます」






    ☆☆☆☆☆☆

画面に横縞が入って見苦しい所があり、すみませんショック

修正したんですが、これ以上は消せませんでしたー。うう。

テレビを直接撮影してるので、白い背景だと出やすいんです。おばけくん


猫しっぽ猫からだ猫あたまチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫

当時をちょっとご説明しますと、2013年の4大陸は、羽生・高橋どっちが優勝か?!とマスコミがだいぶ煽っていました。

しかし、結果はなんとケビン・レイノルズ優勝だったというやる気なしピスケ

羽生くんは銀メダル。3位はハン・ヤン。

羽生くんは、フリーの日、ファン対応の途中に自動ドアにぶつかって瞼を切るケガをしたり、色々と災難な4大陸だったのでした。



その後、カナダに戻った羽生くんはインフルエンザを発症し、2週間ほど練習出来なくなります。

治ったあと、焦って練習を始めた羽生くんは左足の膝の靭帯を痛めて、また2週間ほど練習が出来なくなります。


左膝は結局良くならないまま、世界選手権に出場する事になります。



このインタビューは、映像を見て考えたんですが、カナダに帰った直後でインフルエンザ発症前に撮影されたものじゃないかと思います。


この時、羽生くんはマスクをしていませんね。
今だったら、電車に乗るシーンのあたり絶対してると思います。

マスクをするようになったのはこういった事があってからだったと思います。


2012 - 2013シーズンはアップダウンが激しく、ファン初心者の私は付いていくのが大変でした。

でも、こういった事は全てオーサーコーチのいうように経験としても、その後によく活かされたと思います。