突然ですが実は、私はハングルが読めます!気合いピスケ

以前、韓ドラをよく見ていました。

公民館で無料講座があったので、うっかり何年か勉強してしまい、
韓国語がちょっと出来ますてへぺろうさぎてへ


昨日のGoingに出てきた韓国語を訳しますね。
オレンジが画面で訳されてた部分、青字が私のつけた訳です。


【2017/2/5放送 Going!】より

冬期の皇帝たちが来る” イ・サンファ日・羽生グラモ、総出動

(写真の上の小さい文字)
ピョンチャンオリンピック、テストイベント続続と




(上の大きい文字)
H(アルファベットのHに当たる文字)
羽生結弦


下の三行
2016-2017シーズン、フィギュアスケート・グランプリファイナル男子シングル優勝者、日本の羽生結弦が

テストイベントを開くフィギュア四大陸選手権に出場する。外貌(ルックス)と実力を兼ね備えた羽生は、

ピョンチャンの強力な優勝候補だ。3000余りの日本のファン達が、テストイベント期間中にカンヌンアイスアリーナを訪れ・・




男子世界ランキング1位、2014年ソチオリンピック金メダリストである羽生結弦(日本)が当然関心を引く。

羽生は、最高点330.43で男子シングル最高記録保持者だ。完璧な4回転ジャンプ(空中4回転)と優れた技術力でリードする羽生は早くから男子シングル五輪2連覇候補に数えられている。





 
    ☆☆☆☆☆☆

大して重要な内容ではなくても、分かった方が良いと思って訳を付けました。

英語やフランス語ならある程度分かっても、ハングルはそもそも知らないと字が読めないですから。


では、ここでハングル講座~とびだすうさぎ2

ハングルの読み方を簡単にご紹介したいと思います。
羽生結弦」はどう書くのでしょう。

ハングルは日本語のひらがなのようなもの?
ちょっと違います。

ハングルは、漢字の偏とつくりの特徴と、ローマ字の特徴を併せ持った文字です。


基本の「あいうえお」を書くとこうです。

二段目の文字は、アルファベットのHに当たります。

Hを上の段の文字の○(まる)と入れ替えると下の段の「はひふへほ」になります。

アルファベットで説明すると、上の段は「AIUEO」、それにHをつけて「HA HI HU HE HO」となるのと同じです。

この、左下が羽生結弦の「は」の文字です。


次に、「ゆ」と言う字は左上の字なのですが、その上の○とNに当たる字を置き換えると、「にゅ」と言う字になります。

漢字でも、「結」と言う字は左右に字を並べて作りますが、「忠」のように上下のパターンもありますね。
ハングルも並べ方が4種類くらいあります。

「ゆ」は左上のをそのまま使います。

「づ」も真ん中の段の字をそのまま使います。

「る」はRに当たる文字を「あいうえお」の「う」の文字の上に付けると出来ます。



これを並べると「はにゅゆづる」です。

ハングルには「はにゅー」のように伸ばす音(長音)がありません。
あと、「づ・ず」に当たる音がなく、実際には「じゅ」です。

「ゆじゅる」ですぶー
韓国人は、ゆづるを発音出来ません。

「みんみん」は、Mに当たる字の横に「い」を付け、下にNを付けて作ります。


日本語のハングル表記表です。

ご自分の名前を書いてみませんか?カナヘイうさぎカナヘイ花


これから、4大陸選手権の間に、翻訳されてない韓国語が登場したら訳しますね!


ちなみに、今はスケートしか見ていませんてへぺろうさぎ

今は、韓国のあれやこれやもありますしね。

・・・ま、そういう事ですしょんぼり