1年前のこの日
先に始めた友人の影響で
ブログを見よう見まねで始めました


最初のタイトルは「クリスタル・フラワー」
水晶の花のような羽生くんをイメージして付けました

でも、自分で検索したら
クリスタル製品ばかりヒットして・・
これでは紛らわしいと思い恐る恐る
「羽生結弦選手blog」と副タイトルを付けました

ああ、これで中途半端はできなくなった
羽生結弦の名前を入れてしまったら
ちょっと上手くいかないからとか、続かないとか
そんな理由じゃ止められない
羽生くんに対して顔向け出来ない
そんな、少々大袈裟な使命を勝手に抱きつつ
このブログは始まったのでした

けれど、初めての事ばかり
ブログの作り方も手探りで、楽しい反面
これでいいのかなとも思う日々
とりあえず1ヶ月
それを過ぎたら世界選手権まで
それから3ヶ月と目標を立ててやってみよう

ガラケーしかなかったので
それだけで出来ることと言うのが条件で
自宅の録画を書き起こすブログにしよう
古い番組を知りたいと思う人はいるんじゃないかしら?
新しい情報はなかなか追えないけれど
それだったら私にも出来る
出来ることをやって羽生くんを応援すればいい
とりあえずやれる事で
とにかく羽生くんが現役でいるうちに
応援しなきゃ意味がない

はじめは羽生くんの発言を中心にと考えていました
画像は、ガラケーのだし参考程度に貼ってと・・
でも画像が少ないとやっぱり分かりにくいのです
それで少し増やして
羽生くんの動きも表したいと思い
どうにか写真で表現出来ないものかとやってみる

でもスケートするシーンを写真でと言っても
スピン無理!ステップシークエンス全然無理!
それでも限界まで写真を増やしてやってみて
ふと考える
でも動かないし声も出ないし、動画の方がいいかなあ
うちのブログって面白いんかな・・?
なんか役にたってる?
コメント来ないし、さっぱりわからない
誰か反応してくれないかしら・・と悩む
しかし続けていないかぎりは来るものも来ないと思い
気を取り直して
そもそも、何のために始めたのか自問自答
そう、羽生選手を応援するためにでしょう
でもでも、誰にも伝わらなかったら
意味はないかも知れないじゃない?
5ヶ月が過ぎても相変わらずで
もし半年、1年がたってもこのままなんじゃ?
私のブログって誰とも交流できないで終わっちゃう?
悲しいのでとりあえず
いいね!を付けて下さった数人の方に
お礼のコメントをしに伺いました

いいね!もガラケーからは見れなくて
友人が付いていると教えてくれたのです
自分から訪ねていって声を掛けてみる・・
そうしたら、だんだん状況が変わって行きました
いいね!を付けて下さる方が増えて
コメントを書いて下さる方もいらっしゃるようになって

本当にぱあっと嬉しい気持ちになりました
優しいお言葉や、嬉しいお言葉を頂くと
ありがたい気持ちでいっぱいになりました
写真が多かったのが良かったとか
音が出ないから良かったとか
気にしていた部分を逆に気に入ったと言って貰えた時は
本当に嬉しいと思いました
自分から動く事で
状況が変わって行ったのを見て
日常でもそうしたら良いのだなと気付く事ができました
小さい頃から引っ込み思案で、人見知りで
受け身でじっと待つ事が多く
それで機会を失う事が常々だったり

羽生選手のファンになって
彼の姿や言動からも多くの事を学びましたが
このブログを通しての1年の間にも
得た事、学ばせて頂いた事がたくさんありました
先日は、ゆづ友達になって下さった方が
クリアファイルを送って下さいました
1年前、一人で応援していたのに
1年が経ってこういった交流が出来るようになった事を嬉しく思います
ブログを始めて本当に本当に良かったと思います

羽生くんありがとう
あなたに会えて本当に良かった(σ≧▽≦)σ

ニースのロミオから始まったこの日々も
もうすぐ5年になるんだなあ
あなたはますますカッコよく
美しく、魅力を増しています
心配になるくらい貪欲な強さを示し
限界を儲けずに何処までも高みを目指して
それでいて、可愛い所も無くさない
なんて凄い人なんだろうか
これからもずっと応援して行きたいです
いつも見に来てくださる皆さま、いいね!を付けて下さる皆さま
コメントを書いて下さる方々・・
本当にありがとうございます



拙いブログですが、これからもよろしくお願い致します!
◆お写真はお借りしました。ありがとうございます。
先に始めた友人の影響で
ブログを見よう見まねで始めました



最初のタイトルは「クリスタル・フラワー」
水晶の花のような羽生くんをイメージして付けました


でも、自分で検索したら
クリスタル製品ばかりヒットして・・
これでは紛らわしいと思い恐る恐る
「羽生結弦選手blog」と副タイトルを付けました


ああ、これで中途半端はできなくなった
羽生結弦の名前を入れてしまったら
ちょっと上手くいかないからとか、続かないとか
そんな理由じゃ止められない
羽生くんに対して顔向け出来ない
そんな、少々大袈裟な使命を勝手に抱きつつ
このブログは始まったのでした

けれど、初めての事ばかり
ブログの作り方も手探りで、楽しい反面
これでいいのかなとも思う日々
とりあえず1ヶ月
それを過ぎたら世界選手権まで
それから3ヶ月と目標を立ててやってみよう

ガラケーしかなかったので
それだけで出来ることと言うのが条件で
自宅の録画を書き起こすブログにしよう
古い番組を知りたいと思う人はいるんじゃないかしら?
新しい情報はなかなか追えないけれど
それだったら私にも出来る
出来ることをやって羽生くんを応援すればいい
とりあえずやれる事で
とにかく羽生くんが現役でいるうちに
応援しなきゃ意味がない

はじめは羽生くんの発言を中心にと考えていました
画像は、ガラケーのだし参考程度に貼ってと・・
でも画像が少ないとやっぱり分かりにくいのです
それで少し増やして
羽生くんの動きも表したいと思い
どうにか写真で表現出来ないものかとやってみる

でもスケートするシーンを写真でと言っても
スピン無理!ステップシークエンス全然無理!
それでも限界まで写真を増やしてやってみて
ふと考える
でも動かないし声も出ないし、動画の方がいいかなあ
うちのブログって面白いんかな・・?

なんか役にたってる?
コメント来ないし、さっぱりわからない
誰か反応してくれないかしら・・と悩む
しかし続けていないかぎりは来るものも来ないと思い
気を取り直して
そもそも、何のために始めたのか自問自答
そう、羽生選手を応援するためにでしょう
でもでも、誰にも伝わらなかったら
意味はないかも知れないじゃない?
5ヶ月が過ぎても相変わらずで
もし半年、1年がたってもこのままなんじゃ?
私のブログって誰とも交流できないで終わっちゃう?

悲しいのでとりあえず
いいね!を付けて下さった数人の方に
お礼のコメントをしに伺いました

いいね!もガラケーからは見れなくて
友人が付いていると教えてくれたのです
自分から訪ねていって声を掛けてみる・・
そうしたら、だんだん状況が変わって行きました
いいね!を付けて下さる方が増えて
コメントを書いて下さる方もいらっしゃるようになって


本当にぱあっと嬉しい気持ちになりました

優しいお言葉や、嬉しいお言葉を頂くと
ありがたい気持ちでいっぱいになりました
写真が多かったのが良かったとか
音が出ないから良かったとか
気にしていた部分を逆に気に入ったと言って貰えた時は
本当に嬉しいと思いました
自分から動く事で
状況が変わって行ったのを見て
日常でもそうしたら良いのだなと気付く事ができました
小さい頃から引っ込み思案で、人見知りで
受け身でじっと待つ事が多く
それで機会を失う事が常々だったり

羽生選手のファンになって
彼の姿や言動からも多くの事を学びましたが
このブログを通しての1年の間にも
得た事、学ばせて頂いた事がたくさんありました
先日は、ゆづ友達になって下さった方が
クリアファイルを送って下さいました
1年前、一人で応援していたのに
1年が経ってこういった交流が出来るようになった事を嬉しく思います
ブログを始めて本当に本当に良かったと思います

羽生くんありがとう
あなたに会えて本当に良かった(σ≧▽≦)σ


ニースのロミオから始まったこの日々も
もうすぐ5年になるんだなあ
あなたはますますカッコよく
美しく、魅力を増しています
心配になるくらい貪欲な強さを示し
限界を儲けずに何処までも高みを目指して
それでいて、可愛い所も無くさない
なんて凄い人なんだろうか
これからもずっと応援して行きたいです
いつも見に来てくださる皆さま、いいね!を付けて下さる皆さま
コメントを書いて下さる方々・・
本当にありがとうございます




拙いブログですが、これからもよろしくお願い致します!
◆お写真はお借りしました。ありがとうございます。