NHK杯ショートの滑走順抽選会の様子です
録画出来なかったので、動画をお借りして作りました。
Nさん
こちらから
https://youtu.be/MvIhrTW2cD4

録画出来なかったので、動画をお借りして作りました。
Nさん
こちらから
https://youtu.be/MvIhrTW2cD4
上の動画見られなくなってます。
こちらのブログ内に同じ動画があります。
こちらから
【2016/11/24放送 ユアタイム】より

AM11:45 滑走順抽選


後ろの席に行った田中選手たちを見て
羽「えっ?前でしょジャパン!」

学校の先生みたいな口調で
羽「はい、前座ろう~!」

座ったパイプ椅子がピュッって鳴る
羽「!!」

羽「なんかブーブークッションみたいっ!」

羽「何年ぶり?この3人揃うの?」

羽「初めてか?同じカテゴリーだと」

羽「さっさとシニア行ったもんね」

羽「ノービスでも3人行かないもんね?」

日野「行ってない」

日野「僕のJr.グランプリデビューと、シニアグランプリデビューも(羽生と)一緒」

番号札を引く

9番滑走が羽生結弦、7番日野龍樹、4番田中刑事

☆☆☆☆☆☆
◆同期生関係のニュースも
羽生の同級生で、NHK杯3位の田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は「表彰台では国歌が印象的だった。でも、今回はユヅの(優勝)で聞いたので次は自分の成績で」と新たな目標を立てた。
同学年の羽生が日本のトップとして君臨しているだけに「表彰台で君が代を聞けたけど、あれはゆづ(羽生)のもの。今度は自分の成績で聞きたい。追いつきたいし、食らいついていく」と力を込めた
同じく同級生で9位の日野龍樹(21)=中京大=は「もっとこいや」と羽生から愛のあるメッセージをもらい、「もうちょっと待って」と返事。「僕も大きな大会でまた演技がしたい」と刺激を受けた。
◆もう一つニュースを
羽生結弦、3種類のスープでグラム単位の体重増喜ぶ
日刊スポーツ 11/27(日)
フリー4回転ジャンプ4本という過酷なプログラムをするにあたり、今季は体作りに励んでいる。
初戦、10月のオータムクラシックのフリーでは後半にバテた。「体を絞り、筋量が減ると後半持ちにくいのかな」と自己分析し、より筋肉の多い体作りを始めた。もともと食が細い分、タンパク質が多く含まれたスープを補食にした。コーン、じゃがいも、みそ味と3種類の味を変え「頑張って食べた」。
毎日、管理する味の素の担当者に体重から体脂肪分を引いた「除脂肪体重」を報告。少しでも数値が上がると「増えました!」と喜ぶという。羽生の場合、体重を増やすといってもグラム単位。わずかな体重差の中で今の自分のプログラムにあった最適な体を模索中だ。【高場泉穂】
数値に関しては、「それだけかよっ!って言われそうだから」って明かさなかった。
☆☆☆☆☆☆
羽生くんが、ひとり終始ハイテンションではしゃいでます
今から散歩行く時のわんこ状態です。
滑走順抽選会というよりも、お楽しみ抽選会みたいな感じです。
久しぶりに同期生3人が揃っての試合、とっても嬉しかったんですね。
フィギュアの試合って、同じ試合に出場するのって案外少ないです。
シーズン中の試合数も、多くて6つくらい。他の競技に比べたら現役時
代も短いので、「このツーショット貴重~!」みたいな事も多いと思い
ます。
今回のNHK杯では、3人揃っての様子が見られた上、田中選手と一緒の
表彰台を見られて、すっごく嬉しかったです
やったー!
やったね、刑事くん!次は自身で君が代を!
羽生くん、体重が増えたら「増えました!」って喜ぶんですね
それだけかよっって、どれくらい?
小鳥が肩に乗ったくらいなんでしょうねえ。
右手の親指のしびれは、ほとんどなくなりました。
首の痛みもだいたい良いようです。
でも昨日、歯の詰め物が外れ、今日は歯医者さんです
あーあー
◆お写真は動画からキャプチャーしました。ありがとうございます。
【2016/11/24放送 ユアタイム】より

AM11:45 滑走順抽選


後ろの席に行った田中選手たちを見て
羽「えっ?前でしょジャパン!」

学校の先生みたいな口調で
羽「はい、前座ろう~!」

座ったパイプ椅子がピュッって鳴る
羽「!!」

羽「なんかブーブークッションみたいっ!」

羽「何年ぶり?この3人揃うの?」

羽「初めてか?同じカテゴリーだと」

羽「さっさとシニア行ったもんね」

羽「ノービスでも3人行かないもんね?」

日野「行ってない」

日野「僕のJr.グランプリデビューと、シニアグランプリデビューも(羽生と)一緒」

番号札を引く

9番滑走が羽生結弦、7番日野龍樹、4番田中刑事

☆☆☆☆☆☆
◆同期生関係のニュースも
羽生の同級生で、NHK杯3位の田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は「表彰台では国歌が印象的だった。でも、今回はユヅの(優勝)で聞いたので次は自分の成績で」と新たな目標を立てた。
同学年の羽生が日本のトップとして君臨しているだけに「表彰台で君が代を聞けたけど、あれはゆづ(羽生)のもの。今度は自分の成績で聞きたい。追いつきたいし、食らいついていく」と力を込めた
同じく同級生で9位の日野龍樹(21)=中京大=は「もっとこいや」と羽生から愛のあるメッセージをもらい、「もうちょっと待って」と返事。「僕も大きな大会でまた演技がしたい」と刺激を受けた。
◆もう一つニュースを
羽生結弦、3種類のスープでグラム単位の体重増喜ぶ
日刊スポーツ 11/27(日)
フリー4回転ジャンプ4本という過酷なプログラムをするにあたり、今季は体作りに励んでいる。
初戦、10月のオータムクラシックのフリーでは後半にバテた。「体を絞り、筋量が減ると後半持ちにくいのかな」と自己分析し、より筋肉の多い体作りを始めた。もともと食が細い分、タンパク質が多く含まれたスープを補食にした。コーン、じゃがいも、みそ味と3種類の味を変え「頑張って食べた」。
毎日、管理する味の素の担当者に体重から体脂肪分を引いた「除脂肪体重」を報告。少しでも数値が上がると「増えました!」と喜ぶという。羽生の場合、体重を増やすといってもグラム単位。わずかな体重差の中で今の自分のプログラムにあった最適な体を模索中だ。【高場泉穂】
数値に関しては、「それだけかよっ!って言われそうだから」って明かさなかった。
☆☆☆☆☆☆
羽生くんが、ひとり終始ハイテンションではしゃいでます

今から散歩行く時のわんこ状態です。
滑走順抽選会というよりも、お楽しみ抽選会みたいな感じです。
久しぶりに同期生3人が揃っての試合、とっても嬉しかったんですね。
フィギュアの試合って、同じ試合に出場するのって案外少ないです。
シーズン中の試合数も、多くて6つくらい。他の競技に比べたら現役時
代も短いので、「このツーショット貴重~!」みたいな事も多いと思い
ます。
今回のNHK杯では、3人揃っての様子が見られた上、田中選手と一緒の
表彰台を見られて、すっごく嬉しかったです

やったー!
やったね、刑事くん!次は自身で君が代を!
羽生くん、体重が増えたら「増えました!」って喜ぶんですね

それだけかよっって、どれくらい?
小鳥が肩に乗ったくらいなんでしょうねえ。
右手の親指のしびれは、ほとんどなくなりました。
首の痛みもだいたい良いようです。
でも昨日、歯の詰め物が外れ、今日は歯医者さんです

◆お写真は動画からキャプチャーしました。ありがとうございます。