各大会の男女シングル出場選手です。
●第1戦アメリカ大会
10/21(金)~10/23(日)
開催国:アメリカ
開催地:イリノイ州シカゴ郊外シアーズセンター
〔男子シングル〕
村上大介
宇野昌磨
ブレンダン・ケリー
ヨリック・ヘンドリックス
ナム・グエン
ボーヤン・ジン
デニス・テン
マキシム・コフトゥン
セルゲイ・ボロノフ
ジェイソン・ブラウン
アダム・リッポン
アメリカ 予備
〔女子シングル〕
浅田真央
三原舞依
村上佳菜子
ガブリエル・デールマン
ロベルタ・ロデギエーロ
アンゲリーナ・クチヴァルスカ
パク・ソヨン
ユリア・リプニツカヤ
セラフィマ・サハノヴィッチ
グレイシー・ゴールド
アシュリー・ワグナー
アメリカ 予備
●第2戦カナダ大会
10/28(金)~10/30(日)
開催国:カナダ
開催地:オンタリオ州ミシサガ ハーシーセンター(Hershey Centre)
※ハーシーセンターはトロント国際空港から車で20分のところです。
時差-13時間
〔男子シングル〕
羽生結弦
無良崇人
パトリック・チャン
リアム・フィルス
カナダ 予備
ハン・ヤン
ミハル・ブレジナ
ダニエル・サモーヒン
アレクサンドル・ペトロフ
グラント・ホッホスタイン
ロス・マイナー
ミーシャ・ジー
〔女子シングル〕
本郷理華
宮原知子
永井優香
アレーヌ・シャルトラン
ケイトリン・オズモンド
カナダ 予備
チェ・ダビン
マリア・アルテミエワ
エフゲニア・メドベージェワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ
ヨシ・ヘルゲソン
長洲未来
●第3戦ロシア大会
11/04(金)~11/06(日)
開催国:ロシア
開催地:モスクワ
〔男子シングル〕
田中刑事
宇野昌磨
エラッジ・バルデ
シャフィク・ベセギエ
オレクシイ・ビチェンコ
デニス・ヴァシリエフス
アルトゥール・ドミトリエフ
ミハイル・コリヤダ
ロシア 予備
ハビエル・フェルナンデス
アレクサンデル・マヨロフ
マックス・アーロン
〔女子シングル〕
松田悠良
村上佳菜子
ジジュン・リー
ロベルタ・ロデギエーロ
エリザヴェート・トゥルシンバエワ
アンゲリーナ・クチヴァルスカ
ユリア・リプニツカヤ
アンナ・ポゴリラヤ
エレーナ・ラジオノワ
ニコル・ライチョヴァー
ポリーナ・エドモンズ
コートニー・ヒックス
●第4戦フランス大会
11/11(金)~11/13(日)
開催国:フランス
開催地:パリ
〔男子シングル〕
無良崇人
山本草太
シャフィク・ベセギエ
ロマン・ポンサール
イヴァン・リギーニ
デニス・テン
アルトゥール・ドミトリエフ
アディアン・ピトキーエフ
ハビエル・フェルナンデス
ネイサン・チェン
アダム・リッポン
ミーシャ・ジー
〔女子シングル〕
浅田真央
樋口新葉
永井優香
ガブリエル・デールマン
ロリーヌ・ルカヴァリエ
マエ=ベレニス・メイテ
パク・ソヨン
アリョーナ・レオノワ
エフゲニア・メドベージェワ
マリア・ソツコワ
グレイシー・ゴールド
タイラー・ピアース
●第5戦中国大会
11/18(金)~11/20(日)
開催国:中国
開催地:北京 首都体育館
〔男子シングル〕
村上大介
パトリック・チャン
ボーヤン・ジン
ハン・ヤン
中国 予備
ミハル・ブレジナ
ダニエル・サモーヒン
マキシム・コフトゥン
アレクサンドル・ペトロフ
セルゲイ・ボロノフ
マックス・アーロン
ロス・マイナー
〔女子シングル〕
本郷理華
三原舞依
ケイトリン・オズモンド
ジジュン・リー
ツーチュワン・チャオ
中国 予備
エレーナ・ラジオノワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ
ヨシ・ヘルゲソン
カレン・チェン
コートニー・ヒックス
アシュリー・ワグナー
●第6戦NHK杯
11/25(金)~11/27(日)
開催国:日本
開催地:北海道札幌市
会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
〔男子シングル〕
羽生結弦
田中刑事
山本草太
エラッジ・バルデ
ナム・グエン
オレクシイ・ビチェンコ
イヴァン・リギーニ
ミハイル・コリヤダ
アディアン・ピトキーエフ
ジェイソン・ブラウン
ネイサン・チェン
グラント・ホッホスタイン
〔女子シングル〕
樋口新葉
松田悠良
宮原 知子
アレーヌ・シャルトラン
エリザヴェート・トゥルシンバエワ
アリョーナ・レオノワ
アンナ・ポゴリラヤ
マリア・ソツコワ
ニコル・ライチョヴァー
カレン・チェン
ポリーナ・エドモンズ
長洲未来
☆☆☆☆☆☆
えー、真央ちゃんがNHK杯じゃないんだ。
そうかそうか、宮原さんがランキングは上だから、んで分けたと。
羽生くんは世界選手権1位のハビとは当たらないし、ボーヤンとも当たらないで、パトリックと1回当たるんですね。
田中刑事くん超がんばれ!羽生くんと一緒に台乗りして欲しい。
ヾ(=^▽^=)ノ
ちょっと見た感じは女子の方が熾烈な闘いになりそうです。
新プログラムはどんなんでしょうね。
テンポの早いカッコいい曲もいいな。
去年のファンタジー・オン・アイスのシェネルさんのオープニングみたいな。
いつ頃分かるのかな。
とりあえず8月の公開練習はあるんでしょうか。
詳細が分かるのが待ち遠しいですね。
( *´ω`* )

画像はお借りしました。ありがとうございます。
●第1戦アメリカ大会
10/21(金)~10/23(日)
開催国:アメリカ
開催地:イリノイ州シカゴ郊外シアーズセンター
〔男子シングル〕
村上大介
宇野昌磨
ブレンダン・ケリー
ヨリック・ヘンドリックス
ナム・グエン
ボーヤン・ジン
デニス・テン
マキシム・コフトゥン
セルゲイ・ボロノフ
ジェイソン・ブラウン
アダム・リッポン
アメリカ 予備
〔女子シングル〕
浅田真央
三原舞依
村上佳菜子
ガブリエル・デールマン
ロベルタ・ロデギエーロ
アンゲリーナ・クチヴァルスカ
パク・ソヨン
ユリア・リプニツカヤ
セラフィマ・サハノヴィッチ
グレイシー・ゴールド
アシュリー・ワグナー
アメリカ 予備
●第2戦カナダ大会
10/28(金)~10/30(日)
開催国:カナダ
開催地:オンタリオ州ミシサガ ハーシーセンター(Hershey Centre)
※ハーシーセンターはトロント国際空港から車で20分のところです。
時差-13時間
〔男子シングル〕
羽生結弦
無良崇人
パトリック・チャン
リアム・フィルス
カナダ 予備
ハン・ヤン
ミハル・ブレジナ
ダニエル・サモーヒン
アレクサンドル・ペトロフ
グラント・ホッホスタイン
ロス・マイナー
ミーシャ・ジー
〔女子シングル〕
本郷理華
宮原知子
永井優香
アレーヌ・シャルトラン
ケイトリン・オズモンド
カナダ 予備
チェ・ダビン
マリア・アルテミエワ
エフゲニア・メドベージェワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ
ヨシ・ヘルゲソン
長洲未来
●第3戦ロシア大会
11/04(金)~11/06(日)
開催国:ロシア
開催地:モスクワ
〔男子シングル〕
田中刑事
宇野昌磨
エラッジ・バルデ
シャフィク・ベセギエ
オレクシイ・ビチェンコ
デニス・ヴァシリエフス
アルトゥール・ドミトリエフ
ミハイル・コリヤダ
ロシア 予備
ハビエル・フェルナンデス
アレクサンデル・マヨロフ
マックス・アーロン
〔女子シングル〕
松田悠良
村上佳菜子
ジジュン・リー
ロベルタ・ロデギエーロ
エリザヴェート・トゥルシンバエワ
アンゲリーナ・クチヴァルスカ
ユリア・リプニツカヤ
アンナ・ポゴリラヤ
エレーナ・ラジオノワ
ニコル・ライチョヴァー
ポリーナ・エドモンズ
コートニー・ヒックス
●第4戦フランス大会
11/11(金)~11/13(日)
開催国:フランス
開催地:パリ
〔男子シングル〕
無良崇人
山本草太
シャフィク・ベセギエ
ロマン・ポンサール
イヴァン・リギーニ
デニス・テン
アルトゥール・ドミトリエフ
アディアン・ピトキーエフ
ハビエル・フェルナンデス
ネイサン・チェン
アダム・リッポン
ミーシャ・ジー
〔女子シングル〕
浅田真央
樋口新葉
永井優香
ガブリエル・デールマン
ロリーヌ・ルカヴァリエ
マエ=ベレニス・メイテ
パク・ソヨン
アリョーナ・レオノワ
エフゲニア・メドベージェワ
マリア・ソツコワ
グレイシー・ゴールド
タイラー・ピアース
●第5戦中国大会
11/18(金)~11/20(日)
開催国:中国
開催地:北京 首都体育館
〔男子シングル〕
村上大介
パトリック・チャン
ボーヤン・ジン
ハン・ヤン
中国 予備
ミハル・ブレジナ
ダニエル・サモーヒン
マキシム・コフトゥン
アレクサンドル・ペトロフ
セルゲイ・ボロノフ
マックス・アーロン
ロス・マイナー
〔女子シングル〕
本郷理華
三原舞依
ケイトリン・オズモンド
ジジュン・リー
ツーチュワン・チャオ
中国 予備
エレーナ・ラジオノワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ
ヨシ・ヘルゲソン
カレン・チェン
コートニー・ヒックス
アシュリー・ワグナー
●第6戦NHK杯
11/25(金)~11/27(日)
開催国:日本
開催地:北海道札幌市
会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
〔男子シングル〕
羽生結弦
田中刑事
山本草太
エラッジ・バルデ
ナム・グエン
オレクシイ・ビチェンコ
イヴァン・リギーニ
ミハイル・コリヤダ
アディアン・ピトキーエフ
ジェイソン・ブラウン
ネイサン・チェン
グラント・ホッホスタイン
〔女子シングル〕
樋口新葉
松田悠良
宮原 知子
アレーヌ・シャルトラン
エリザヴェート・トゥルシンバエワ
アリョーナ・レオノワ
アンナ・ポゴリラヤ
マリア・ソツコワ
ニコル・ライチョヴァー
カレン・チェン
ポリーナ・エドモンズ
長洲未来
☆☆☆☆☆☆
えー、真央ちゃんがNHK杯じゃないんだ。
そうかそうか、宮原さんがランキングは上だから、んで分けたと。
羽生くんは世界選手権1位のハビとは当たらないし、ボーヤンとも当たらないで、パトリックと1回当たるんですね。
田中刑事くん超がんばれ!羽生くんと一緒に台乗りして欲しい。
ヾ(=^▽^=)ノ
ちょっと見た感じは女子の方が熾烈な闘いになりそうです。
新プログラムはどんなんでしょうね。
テンポの早いカッコいい曲もいいな。
去年のファンタジー・オン・アイスのシェネルさんのオープニングみたいな。
いつ頃分かるのかな。
とりあえず8月の公開練習はあるんでしょうか。
詳細が分かるのが待ち遠しいですね。
( *´ω`* )

画像はお借りしました。ありがとうございます。