2016050610170000.jpg

井「続いては、こちらのコーナーです」

古原「おはようございます」

羽「おはようございます」

2016050610290000.jpg

井「ドライアイスの中の靖くんもなかなか良かったよ」

古原「本当ですか?滑らないように来るの必死でしたよ」

井「ああそうなんだ」

古原「なかなか床が滑りましたからね」

有「リポートは滑らないでね」

古原「リポートは滑らない(笑)あ、すみません、ありがとうございます」

2016050610170001.jpg

古原「(羽生くんに)古原です。よろしくお願いします」

羽「よろしくお願いします」

2016050610180000.jpg

古原「じゃあ、さっそくなんですが『ピカピカ』の方、紹介していきたいと思います」

有「はい」

2016050610180001.jpg

古原「こちら!行ってまいりました!ジャジャン、と!はい。
僕ですね、栃木県の小山市と言う所に行ってまいりました。え、今回はですね、本当にびっくりします。舌にも耳にも、心地が良い前代未聞の初体験をしてまいりました!え、それではですね、V振りをして行きたいのですが、」

2016050610190000.jpg

古原「(羽生くんに)あちらに向かってですね、羽生さん」

羽「はい」

2016050610200000.jpg

古原「僕が『ピッカピカー』と言ったら、手を振って頂けたら嬉しいと思います」

羽「はい」

2016050610210000.jpg

古原「それでは!VTR!ピッカピカ~!」

2016050610540000.jpg

古原「井ノ原さん、それピース。違うんですよいつも」


(かんぴょうのスピーカーを作る紹介VTRは、がっつりカットします)
(・ω・)/スミマセヌ



2016050611090000.jpg

古原「いかがでしたでしょうか?」

2016050611090001.jpg

古原「1個お借りして来たんですが。これが所謂、ね」

(ポンポンと叩く)

古原「こんな感じで。見た目も…」

2016050611100000.jpg

井「(羽生くんに)触って見ますか?」

羽「いいんですか?」

井「どうぞ」

有「音響にはね、こだわりがある」

2016050611100001.jpg

古原「どうですか?イヤホンにもね、凄くこだわってると言う事ですが」

羽「はい」

古原「スピーカーなんか羽生さん、こだわったりしてますか?」

2016050611110000.jpg

羽「こだわりありますね」

井「ふーん」

羽「あの、特にアイスショーなんかでは、音響さんたち本当に厳選されたスピーカーを使ってらっしゃるので」

井「へえー」

羽「はい。そういう所ではスピーカーも凄く興味はあります」

2016050611120000.jpg

井「あ、色んなとこ行くから難しいですよね。全部のとこでちゃんと聞こえなきゃいけないから」

2016050611130000.jpg

羽「本当にコンサートの様にもって行くと思います」

古原「で、僕も、実際に家でやっぱ普通のスピーカーで聴いたりしてるんですけど。あのやっぱ音の響きと言うか、重低音と言いますか、なんかよりこちらの方がダイナミックに聞こえる、まあそんな印象を受けましたね」

2016050611380000.jpg

井「まあ作るのもね、畑でスピーカー育ててるって凄いですね」

古原「なかなか…しかも専用の畑作っちゃってますからね」

井「ねー」

2016050611390000.jpg

古原「これ凄いんですよ本当に。皆さんも是非使って欲しいんですが、こちら今、受注生産のみとなってるんですが、これから一般店舗での販売も検討しているとの事なので、皆さんも見つけたら是非使って見て下さい」

井「へえそうなの。面白いもの見せて頂きましたね。ありがとうございました」

古原「ありがとうございました」

2016050611410000.jpg

井「はい、続いてはこちらのコーナーです。ちょっと行って来まーす」

有「はーい」

古原「行ってらっしゃーい」

2016050611410001.jpg

井「おはようございます」

駒村「あさイチ『グリーン・スタイル』今日の講師は園芸研究家の杉井志織さんです。よろしくお願いします」

井・杉井「よろしくお願いします」



(またまた、園芸コーナーのテラリウムの説明は、羽生くん登場までカットします)
(・ω・)/



2016050613100000.jpg

井「これ、今から作るの?結弦くんも作んないかな?と思って」

駒村「あ、羽生さん」

井「結弦くん!一緒に作んない?」

2016050613120000.jpg

羽「すみません」

2016050613130000.jpg

羽「いいんですか?」

井「靖くんとずっとしゃべってたでしょ?」

駒・杉「あははは(笑)」

2016050613130001.jpg

羽「ずっとゲームの話で盛り上がってた(笑)」

井「あ、ゲームの話で?」

駒・杉「ゲーム?(笑)」

2016050613140000.jpg

羽「あはは(笑)」

2016050613140001.jpg

井「これさ、作らない?これ一緒に」

羽「お願いします」

2016050613170000.jpg

杉井「本当?や~、緊張する」

井「なんだよ!俺、ずーといるのに緊張したなんて」

2016050613180000.jpg

井「今まで1回も緊張されてないよ!」

2016050613210000.jpg

羽「あはは(笑)」

(全員(笑))

2016050613220000.jpg

杉井「いつも緊張してますよ」

井「本当!?

駒村「ははは(笑)」

井「顔、真っ赤っかじゃない」

駒村「ははは(笑)羽生さん来たら全然違う」

杉井「じゃあ、やりましょう」

2016050613230000.jpg

井「作りましょう」

2016050613230001.jpg

駒村「じゃあ、えーと、こう、縦長だと」

杉井「うん」

駒村「で、他にこういうビンもね、色々あって」

杉井「で、今日羽生さん」

井「どうです?」

2016050613240000.jpg

羽「え、もうあの~、不っ器用なんで~」

杉井「無理しなくていいですよ。あんまり興味ない?」

(↓興味ないか聞かれた時の表情を、3連続でご覧下さい)

2016050613290000.jpg

2016050613320000.jpg

2016050613340000.jpg

(はい、羽生くん植物に全く興味ないですね!)
(・ω・)/


2016050613360001.jpg

杉井「(OK)」

駒村「(笑)イケる、イケる」

井「大丈夫!」




    ☆☆☆☆☆☆



園芸コーナーの途中ですが、字数制限があって入らないので続きますね。


羽生くんはあんまり興味なさそうですが。
(^m^)


私も植物はちゃんと育てられない方なので、気持ちは分かります。


水をやりすぎたり、枯らせたり、加減が分からず上手くいきません。


サボテンが無理だった時点で諦めました。
(^_^;)