羽生、左足リスフラン関節じん帯損傷
デイリースポーツより 4月26日
フィギュアスケートの羽生結弦(21)=ANA=が所属するANAスケート部は26日、今月上旬まで米・ボストンで行われた世界選手権後に左足首じん帯を痛めていたことは判明し、練習拠点を置くカナダ・トロントで静養中の羽生の経過を報告。
本人から左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要という報告を受けたことを発表した。
当面、帰国せずにトロントで治療に専念するという。5月中旬に改めて経過を報告するとしている。
☆☆☆☆☆☆
ググって見ますと、このリスフラン関節靭帯損傷は、つま先立ちした状態で体重がかかる時に受傷する事が多いそうで、正にトゥーループ・ジャンプの踏み切りがそうですね。
治療には、ある患者さんは1ヶ月ギプスをつけて体重を掛けないようにし、その後、足底板をつけて体重をかけるリハビリを1ヶ月。スポーツに戻るまで2、3ヶ月だったそうです。
本当に相当に痛みを堪えていたのでしょうね。
(;´Д`)ノ
なんて事でしょう。
安静にして、焦らないで治療に専念して欲しいです。
羽生くん、お大事に。
早く良くなりますように。
(´・ω・`)
デイリースポーツより 4月26日
フィギュアスケートの羽生結弦(21)=ANA=が所属するANAスケート部は26日、今月上旬まで米・ボストンで行われた世界選手権後に左足首じん帯を痛めていたことは判明し、練習拠点を置くカナダ・トロントで静養中の羽生の経過を報告。
本人から左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要という報告を受けたことを発表した。
当面、帰国せずにトロントで治療に専念するという。5月中旬に改めて経過を報告するとしている。
☆☆☆☆☆☆
ググって見ますと、このリスフラン関節靭帯損傷は、つま先立ちした状態で体重がかかる時に受傷する事が多いそうで、正にトゥーループ・ジャンプの踏み切りがそうですね。
治療には、ある患者さんは1ヶ月ギプスをつけて体重を掛けないようにし、その後、足底板をつけて体重をかけるリハビリを1ヶ月。スポーツに戻るまで2、3ヶ月だったそうです。
本当に相当に痛みを堪えていたのでしょうね。
(;´Д`)ノ
なんて事でしょう。
安静にして、焦らないで治療に専念して欲しいです。
羽生くん、お大事に。
早く良くなりますように。
(´・ω・`)