おはようございますニコニコ



台風中の沖縄デス爆笑

昨日の午前中は風もあがってきて、
進路もまだ定まらず…

どーなるどーなるびっくりマークはてなマーク

どこまで対策したら、いいびっくりマークはてなマーク


夫が内地に出張中のため、

娘ちゃんと2人っきりの、
初めての台風笑い泣き


学校も急きょ午前中で終わり、
早目の給食を食べての下校でした。



ちょうどお仕事がお休みだったので、


ベランダや玄関前の
植物達を中にしまったり、


停電に備えて懐中電灯を確認したり、


スーパーへ買い出しに行ったり。



引きこもり対策で
お菓子をたくさん買いましたイエローハートイエローハーツ

娘ちゃんはなんだかワクワクしてる…笑



子どもは
そんな気持ちかもしれませんね爆笑


スーパーのパンコーナーは
スッカラカン泣でした。



ただ、

少し本島を離れていきそうだな~


ニュースで騒がれている程の酷さはないゾ。

暴風警報出たけど、
冬の北風の方が酷いくらいだゾ。

バス、動いてるぞ。

(あ、沖縄にきて驚いたことのひとつですが、
沖縄では台風でバスが止まると、学校やお役所が閉まります。合わせていろいろな活動が停止します。最近はバスが動いていも警報出たら学校は早目に終わるかな。。)



ということで、


明日は学校ありそうだな~
買い物にも出られそうだな~


で、

買い出しもボチボチで終わらせ。


そして今日は
やはり普通の日常照れ



娘ちゃんは不謹慎にも、


「あ~、台風でお休みになって、
お家であれこれしたかったな~」

とブツブツ言いながら登校していきました爆笑



大東島や先島諸島は被害がありそうですね。
どうぞ皆さん、無事にお過ごしください。






話は変わって。

久しぶりの投稿になるのですが。




最近、


アボカド🥑栽培


始めました~アップアップアップ



アボカド、大好きデス愛飛び出すハート
でも最近、とっても、高い泣

昔は100円くらいだったけど、
最近はその、2倍は、しますねぇ


先日、
タコスパーティーをした際に
「ワカモレ」を作り、
(美味しかった照れ)


その、種が、



気になる…


存在感ハンパない、アボカドの種…


いつも、
ポイッ

とバイバイしていましたが、


「育てられないかな…」






ニヤリグラサン






YouTubeで検索したら、

あるあるびっくりマーク



アボカドの育て方イエローハートイエローハーツイエローハーツ





ということで、




やってみました~アップアップアップ





これだー

ドーーーーンアップアップアップ
⬇️





かわいい~爆笑爆笑爆笑



種の茶色い薄皮を剥いで、
上と下を少しだけ、カット。

楊子を3本バランスよく刺して、
容器に入れる。


水耕栽培。


以上びっくりマーク




育てたいからっていうこともあるけど、

スーパーでアボカドさんを見かけては
せっせと栽培…





するとびっくりマーク





わかるかな~


真ん中に薄く入っていた筋はてなマークの部分が、
下から少しずつ割れてくるんですよ~





下からみると、こんな感じ。
(裏返してます)
⬇️




これをみた時、
娘ちゃんと、

うおぉぉぉーーーーっ



って、なるほど興奮しましたアップ




で、更に成長すると。



わかりますか~びっくりマークはてなマーク




根っこが伸びてきてる~爆笑爆笑爆笑




これを裏返すとこんな感じ。





パカッ


ってなった中には、

芽かなはてなマークびっくりマーク

見えかくれしてる爆笑




アボカドは、

パカッて割れて、

根っこ→芽

の順番で成長するのですねスター



数日に一回、水を交換して、


葉っぱがしっかりしてから
土に植え替えようと思いますびっくりマーク




うまくいっても、
結実までに10年くらいかかるようですし、


まず、
花が咲くところまでも難しいようです泣



しかし、


愛おしい照れ




このまま

せっせとゆっくり

育てていこうと思いますピンクハート




これからも

たまーにゆるーく

成長記録をアップしまーす流れ星