蝶の食樹・食草 ミクニサイシン | みんみんちょう 

蝶の食樹・食草 ミクニサイシン

ミクニサイシン
名前は三国山から取られたと思います。ミクニサイシン長野、新潟、群馬県の3県の県境付近に分布しています。カンアオイは変異が多く、沢山の種類に分かれていますが、ウスバサイシンは数種類しかありませんでした。そこに疑問を持った方が細かく調べて今では七種類になっています。

群馬県と新潟県の境界、新潟県と長野県の県境は山脈で稜線になっていますが、ミクニサイシンはこの山の麓付近に分布しています。山で分布が切れていますので、各県の個体は多少変異があります。

 

                  

                  各地のミクニサイシンの花の比較

 

栃木県と福島県の県境にもサイシンが分布していて、ミクニサイシンにていますが、

額の口が広く、トウゴクサイシンへの移行型の様にも見えます。

ミクニサイシンとトウゴクサイシンは花がにており、同じ系統に含まれるのではないかと思います。

南西側に目を向けると、群馬県の赤城山は明らかにウスバサイシンになり、長野県の佐久地方もウスバサイシンになります。

 

                  

             赤城山のウスバサイシン 花の印象がだいぶ異なる。

 

こちらは花の印象がかなり異なります。比較的新しく種として別れたので、各地の花を比較する写真もあまりないと思いますので、比較した写真を載せておきます。