長女1歳8ヶ月。

次女妊娠中切迫早産のため実家にて約4カ月の安静生活、3週間の入院生活の後、2月20日に次女を出産しました。



今日も読んでいただきありがとうございます!

いいね、フォロー、コメント嬉しいです。ありがとうございますおねがい



産後の体もだいぶ回復して、動けるようになってきました。

主人が仕事の休みを4月2日、3日で連休が取れたので、そこで自宅に帰る予定となりました笑い泣き

長かった安静生活&里帰り生活も本当にあと僅かとなりました。

楽しみと不安が半々。

楽しみを満喫して不安を少しずつ減らして新しい生活に慣れたいと思いますキラキラ




そして今日は長女が始めてトイレで甘納豆サイズのウンチをすることが出来ましたラブ

最近たまにトレーニングパンツか布オムツを履かせているので、その時はオシッコが出たのを教えてくれるようになりそのタイミングでトイレにも行きたがるので便座に座らせたりしていたのですが、実際にトイレにオシッコやウンチをするのはまだ出来なかったのに、今日少しですが成功しました!

私と両親で褒めまくり、本人も喜んでいましたおねがい

トイレで出来て良かったねー、気持ち良かったねー、また出来ると良いねーニコニコ


少しずつ長女の出来ることも増えていって嬉しいですルンルン



明日はいよいよ1ヶ月健診。

問題無ければ少しずつ外出もしたいので、ベビービョルンオリジナルの抱っこ紐チャレンジしてみました。


すっぽり収まって軽いーゲラゲラ
インサートも無しで抱っこ出来るので本当に使い勝手が良いです。購入して良かった。長女の時はコンビの抱っこ紐でしたが首すわりまではインサートを別で使わなきゃいけなくて大変でした。
ベビービョルンオリジナルがあればお出掛けも楽しみですグリーンハーツ

実家の母は長女の時と同じく「まだ首も座ってないのに抱っこ紐なんて可哀想」と言いますがそんなこと聞いてられないので無視しますねー

、、、年子育児で抱っこ紐無しなんて無理じゃんねー首すわり前でもお出掛けします口笛