なんだか急にランキングがあがってる!と
思ったら
アメトピに掲載していただいたみたい。
ありがとうございます。
↓
丁寧おじさんのおかげですね![]()
![]()
![]()
さて、最近の8ヶ月くんの様子。
相変わらず
ハイハイで部屋のなかぐんぐん進んでいます![]()
最近は赤ちゃんなりに
分かること、理解できることが増えてきました。
8ヶ月の赤ちゃんだけど
私が関わりで特に気をつけているのは
話しかけてから行動すること。
赤ちゃんが何もわからないままで
物事を進めないこと。
例えばご飯の時。
「まんま食べるよー!」と言って
ご飯の実物をみせます。
すると
赤ちゃんは口をパクパクさせながら
ご飯の方に、自分から来ます。
いまからご飯をたべることが分かって
動ける。
私はこれがすごく大切なことだと
思っています![]()
でももし、これをせずに大人が
抱っこで椅子までつれていくと、
赤ちゃんは何も分からず連れて行かれて
目の前にご飯があったから食べる。
という状態になります。
赤ちゃんにとってどちらがいいのか。
子どもにもよるのかもしれない。
でも私は我が子には理解して自分で動く、という経験をたくさんさせてあげたいと思っています。
私のお気に入り靴下❤️
20時から2時間限定20%オフ!

