冷戦もなんとか終了し万博へ向けて再始動する旦那と私地球

 

 

 

 

 

前回は日にちを決めて、万博IDを取得し、入場の予約をしました。

 

 

その予約の際・・・

 

ゲートを選ばなければなりません。

 

 

西ゲート?

東ゲート?

 

 

どっち??!!!

 

 

 

万博の情報をほぼほぼ調べていなかったのでどちらがいいのか全く分からずアセアセ

 

 

夢洲駅から近い

東ゲートにしました。

 

 

改めて調べると、、、

どうやら西ゲートの方が入場待ちが少ないらしい。

 

 

 

7対3ぐらいの割合で東ゲートが多いそう。

 

 

と言う事で、一度予約しましたが西ゲートに変更しました!

(枠が空いていれば予約変更できます)

 

 

そしてP&R(万博周辺の駐車場&万博会場までのシャトルバス)

を予約しました。

 

P&Rのシャトルバスは西ゲートに行きます。

 

 

まだ1か月前なのに、ほぼほぼP&Rの駐車場は満車タラー

なんとか遅めの時間ですが予約出来て一安心ですアセアセ

 

 

駐車場料金とシャトルバス全員分の代金込みで7500円でした。

10月は全て繁忙期になります。

 

最後の駆け込みで人が押し寄せるのか?戦々恐々滝汗