2022年秋に女の子ベビーを出産したママです。

思い出しながら、妊娠中のことを書いていきます。

 

なぜ妊娠中のことを書くのか・・・それは、今思えば色々あったからです。

 

※昔のことは忘れがち、記憶違いもあるかもしれません。何卒ご了承ください。

 

「マタニティウェア、いる?」

 

最初に言ってしまうと、マタニティ専用の洋服は、ほぼ買っていません。

 

お腹が大きくても着られるような、

・Aラインのワンピース

・ウエストがゴムや紐のパンツ

・ふわっとしたカットソー

を普通のショップで選んでました。

 

クローゼットの中を見てみると、手持ちの服でも着れるものも結構ありました。

 

 

唯一買ったマタニティウェアはユニクロ

 

もともと通勤服はほぼユニクロなのですが、妊娠中もユニクロが大活躍でした。

🌟アンクルパンツ

 

 

アンクルパンツにはマタニティタイプがあります。

 

妊娠中はふんわりしたトップスやチュニックが活躍しますが

その下にまたふんわりしたスカートやパンツを合わせると着膨れしがちです。

 

そんな悩みを解決するのが、このパンツ。

お腹は伸びる生地でお腹をすっぽり隠してくれて安心感抜群。

なのに脚の部分はスッキリしたシルエットです。

 

綺麗目なので、オフィスでも着れますし

お手持ちのジャケットの色と合わせてスーツスタイルでも着用できます。

 

良い意味でマタニティっぽくないので、

プライベートでも使っていました。

 

妊娠4ヶ月ごろにMサイズを購入しましたが、

8ヶ月ごろにはお腹が大きすぎて少し苦しかったので

Lサイズでもよかったかもしれません。

(普段はMサイズです)

 

 

🌟レギンス

 

 

 

少し肌寒くなってきたかな、と感じた頃に購入しました。

 

出産まで2ヶ月弱しかなく、買うか迷ったのですがこれが買って正解。

もっと早く買っておくべきでした。

 

エアリズム素材でサラサラした着心地で全然暑くない

けど足首まで丈があるので冷えることもない

 

これなら夏も履けたかもしれないし、

むしろ冷え防止のため履くべきだったかも?!とちょっと後悔しました。

 

締め付けがないので、家ではほぼ毎日履いていました。

 

こちらは、お腹がだいぶ大きくなったころに購入したので、

Lサイズの黒を購入しました。(普段はMサイズです)

 
 

 

 

マタニティウェアじゃなくても乗り切れる

 

結局マタニティウェアで購入したのは、上記の2点のみで

あとは、出産後も着れるような洋服を選んで購入しました。

 

ユニクロはやっぱりコスパがいいです。

マタニティウェアをお悩みの方は、

まずはユニクロで検討されてみてはいかがでしょうか。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね