私はyayをやって人生が変わった
変わった事を紹介します!!!
まずyayと言うアプリの紹介をしよう!
yayというアプリは Yay! は、登録ユーザー数800万人を突破した、国内最大級の無料で使えるSNSコミュニティアプリです。 グループ通話機能・同じ趣味のユーザー同士で集えるサークル機能・1対1でつながれるチャット、個人通話機能など様々な機能があり、このアプリを開くだけで、オンラインで新たな居場所を作ることが出来るアプリです。
本題に入ります!
yayをやって変わった事3点
- ネッ友が増えた
- 家に引きこもりがちになった
- ネットの知識が増えた
ネッ友が増えた
私がこのアプリを始めた理由はネッ友が欲しいと言う単純な理由です
私がやって見て皆フレンドリーですぐ友達が出来とても楽しかったです。
私がyayをやってネッ友が100人程度出来たのでネッ友を作ると言う目的でやるんだったらとてもお勧めできるアプリです。
家に引きこもりがちになった
やっぱりネッ友が増えるということはリアル(学校、職場)が疎かになってしまうので引きこもりがちになってしまった事が良くなかった事だったと思います。
家に引きこもりがちになると健康に良くないし運動能力が低下してしまう事もデメリットの一つだと思います。
多いのでットの知識が増えた
書いてあると思うんですけどyayには800万人以上いるのでいろいろな人がいます例でいうと、プログラミングができる人、論争厨、エンジョイ民、など
とにかく沢山の人と関われるので知識が増えます。
まとめ
yayをやることでネッ友が増えてネットの知識がつく。
使い過ぎると引きこもりになる可能性がある。
補足
論争厨が多い事、グループが出来ていることで今友達を作ることは少し難しいかも知れない、、、
不登校の割合が多いのでやるなら受験終わってからの方がいいと思う
初めてブログを書いたので指摘などお願いします