
この記事はメインブログの2025年06月24日に投稿した『叶わない願いを優しくケアする処方箋』を抜粋したものです
「叶わない願い」はあなたを責めていない
「どうして私だけ叶わないの?」と感じてしまうことは、誰にでもあります。
でも、その感情の奥には「信じきれない自分」や「どうせ無理かも」という前提が隠れていることも。
まずはそのことに氣づいて、やさしく認めてあげることが、次の現実を進める第一歩です。
「叶わない=ダメ」ではなく「整えるタイミング」かもしれません。
願いを動かすのは“感情の整え”から
「こうなりたい」と思っても、うまくいかないのは感情や前提の波動が影響しているからかもしれません。
そんなときは「誰でもできるメンタルセラピー」などを活用し、自分の感情をリセットすることが効果的です。
無理にポジティブになろうとせず、ただ感情に氣づいて、やさしく手放してあげる。
それだけで、現実はふっと軽やかに動き出すことがあるのです。
「一人では整理が難しいかも…」と感じたときは、個人サポートもご活用くださいね。
フォローよろしくお願いします。
フォローする