
この記事はメインブログの2025年07月28日に投稿した『引き寄せが古いは誤解?本質を知れば揺るがない理由』を抜粋したものです
引き寄せは本当に「古い」のか?
「引き寄せってもう古いよね」。
そんな声を、最近ちらほらと聞くようになりました。
でも、それは本当にそうなのでしょうか?
僕は長年、引き寄せを実践し、学び、そして伝えてきました。
だからこそ感じることがあります。
「古い」と言われる背景には、誤解があるのかもしれません。
例えば「思えば叶う」だけを信じて、現実が変わらなかったと感じてしまう人もいます。
でも本来、引き寄せは思考・感情・行動がひとつになって働くものだといわれています。
その三つが調和すると、現実の見え方が大きく変わるのです。
また「古い」と言うことで、逆に目立とうとする情報発信もあるかもしれません。
よく見れば、それらの内容が引き寄せの本質そのままだということもあります。
だから、惑わされすぎず、あなた自身の感覚を大事にしてみてください。
変わらない心の仕組み
引き寄せはテクニックではなく、心の仕組みとも言われています。
それは時代を超えて通用する、人間の内側にある普遍的な力なのかもしれません。
古代の哲学や宗教にも、その片鱗が見られるともいわれています。
つまり「新しい・古い」で測るものではないのです。
社会や技術が変わっても、人の心の本質はそれほど変わっていないのかもしれません。
「心が現実を創る」という在り方は、今も昔も変わらず活きているのです。
情報が溢れる今だからこそ、本質に触れることが大事です。
僕の個人セッションや、誰でもできるメンタルセラピーなどでは、その本質に触れてもらえるよう工夫しています。
「知る」だけでは現実は変わりません。
あなた自身が体験し、実感してこそ、本当の変化が始まるのです。
焦らず、でも一歩ずつ進んでいきましょう。
フォローよろしくお願いします。
フォローする