この記事はメインブログの2025年07月24日に投稿した『引き寄せを妨げる妄想癖から抜け出す方法とは?』を抜粋したものです

詳細はこちら>>

妄想と理想はまったく違うもの

引き寄せの話になると、「妄想してください」と言われたことがあるかもしれません。

実は、僕はその言葉にずっと違和感を感じてきました。

「妄想」とは、道理がわからず、でたらめな思い込みを指す言葉だといわれています。

あなたの願いは、本当にそんなでたらめなものなのでしょうか。

おそらく違うのではないかと思います。

妄想とイメージングを混同してしまうと、現実的な道筋を見失ってしまうことがあります。

その結果、願っても現実が何も変わらない「負の引き寄せ」につながってしまうかもしれません。

言葉にはエネルギーがあるともいわれています。

だからこそ、自分の願いに対して「妄想」というラベルをつけることには注意が必要です。

大事なのは、「妄想」ではなく、「理想」を描くことです。

理想には現実につながる力がある

理想とは、理性や心から導かれる、あなたが本当に願う最善の未来です。

それには筋道があり、感情や状態を伴ってあなたの中にあるのだと思います。

その理想を描くことで、今自分が何をすべきかが自然と見えてきます。

引き寄せは、「思考が現実を創る」といわれています。

だからこそ、本氣で理想を思い描き、行動を重ねることで、現実が動き出すのかもしれません。

自分の中にある「理想」という軸を持つことは、揺れ動く感情や外部の状況に振り回されない力にもつながります。

あなたが日々使う言葉が、あなたのエネルギーを変えるともいわれています。

「妄想してたら叶う」よりも、「理想を描く」という意識が、思考と現実をつなぐ鍵になりそうです。

自分の感覚を信じて、自分にとって心地よい言葉を選ぶ意識を持つことが、最初の一歩かもしれません。

詳細はこちら>>

 

フォローよろしくお願いします。

フォローする