この記事が良かったと思ったら、いいねとフォローをしていただけると嬉しいです!

この記事はメインブログの2025年08月16日に投稿した『頑張ってるのに変わらないあなたへ。抜け道は意外なところに』を抜粋したものです

本編はこちら>>

「これだけ頑張っているのに…」と感じているあなたへ

毎日コツコツと努力している。

知識も集めて、自分なりに行動している。

それなのに、なぜか現実が変わらない。

もしあなたがそんなモヤモヤを抱えているのなら、それはとても自然なことかもしれません。

僕も同じように、過去に何度も「頑張ってるのに報われない」と感じたことがありました。

でも今は、原因は“努力不足”ではなかったと確信しています。

変わらなかった理由は、「努力の質と向き」だったのです。

本音を置き去りにした行動が空回りを生む

多くの人が、「ちゃんとしなきゃ」「止まったらダメだ」と自分を奮い立たせて行動します。

でもその出発点が「不安」や「焦り」だったとしたら、それはあなた自身をすり減らす原因になっているかもしれません。

たとえば、SNSの誰かと比べて焦ったり、うまくいっていない自分を責めながら動いていたり。

そうした行動は、見た目には前向きに見えても、本当は自分にブレーキをかけている状態です。

その状態で頑張っても、なかなか変化が訪れないのは当然かもしれません。

大切なのは、「行動しているか」ではなく「どんな理由で行動しているか」です。

変化を起こす“鍵”は、意外なところにある

じゃあどうすればいいの?と思われたかもしれません。

その答えは、「無意識の思考グセ」や「ブレーキになっている感情」を丁寧に見直すことにあります。

頑張る前に、まず立ち止まって、自分の“行動の理由”を見直す。

その中で、本音とつながったとき、行動の重さは驚くほど軽くなるんです。

僕はそのための具体的な手段として、「誰でもできるメンタルセラピー」を活用しています。

特別な知識も技術もいらない、でも深くて実感できる手法です。

詳しくは、本編の記事で丁寧にお伝えしています。

あなたの努力が報われるための“ほんとうの鍵”、ぜひ読んで確かめてください。

本編はこちら>>

 

フォローする