LINE@始めました。

ブログでは書けないこととかも書いていきます。
登録してくださったあなたにに毎月お得な特典をお送りします。
おかげさまで、売れてきてます
いろいろな引き寄せのセミナーに参加したり、
引き寄せの書籍を読み漁っているのに引き寄せが起きない。
いろいろやっているけれど全然変化しない。
「引き寄せなんて嘘っぱちだ」そう思っている人もいるかもしれません。
引き寄せが起きない人たちが、見落としてしまうポイントをわかりやすく解説。
是非ご購入ください!!
感じている感情に左右されている
引き寄せに関する書籍によると、
「マイナスの感情を持っていると、
引き寄せの法則によってますます
マイナスなことを引き寄せる」とあるそうです。
ここである疑問がでてきます。
たとえば、仕事がなく、病気がちで、
頼れる身内も友だちもいなく、
貯金も底を尽きそうで、
不幸のどん底にいる人は、
引き寄せによってますます不幸に
なってしまうのではないか?という事です。
実際、そういう人がいるのも事実なのですが、
真実ではないと僕は思っています。
なぜならどん底から回復した方も同じように
存在するからです。
多くの人は、「自分の感情や氣分は、
周りの状況次第で周りが自分の思う通りだったら
自分は氣分がいいし、そうでなかったら
自分は氣分がわるい」と思っているかもしれませんが
そうでもないようです。
感情や氣分は、周りの状況や出来事とは
関係なく、自分で選ぶことができるものと言われています。
お金がたくさんあったり、
人間関係がうまくいっていたり、
仕事に恵まれていたり、
健康的で元氣いっぱいであったほうが、
いい氣分でいるのは簡単なことだと思います。
逆にそれらがうまくいっていなければ、
いい氣分でいるのは難しいと感じると思います。
確かに周りからの影響というものはあると思います。
しかし、その影響は
「周りのことはコントロールできないけれど、
自分の思考や意識を向ける方向は
自分でコントロールできる。
つまり自分の氣分もコントロールできる」と
理解している人にとっては小さなものになり
「自分の氣分がわるいのは周りのせいだ。
自分の氣分がいいかわるいかは、
周りの状況による」
と思っている人にとっては大きなものになると思います。
↓続きはこちら

