この記事が良かったと思ったら、いいねとフォローをしていただけると嬉しいです!

この記事はメインブログの2025年09月02日に投稿した『なぜ引き寄せがうまくいかないのか?本当の原因と今すぐできる対処法』を抜粋したものです

本編はこちら>>

引き寄せがうまくいかないと感じたら

「願っているのに現実が動かない」「引き寄せが効いている実感がない」。

そんなふうに感じている方は、少なくないと思います。

でも、現実が動かないからといって、引き寄せが間違っているとは限りません。

実は、自分でも氣づかないうちに「引き寄せを止める考え方」を持ってしまっている可能性があります。

たとえば、「どうせムリ」とか「やっぱり叶わないかも」といった思い込み。

それが、現実にブレーキをかけてしまう正体かもしれません。

引き寄せは思考だけでなく、「感情」や「前提」にも大きく左右されます。

表面的にはポジティブでも、心の深い部分では不安や疑いを抱えている──。

そうした“無意識のズレ”こそが、願いの現実化を遠ざけてしまうのです。

強く願うほど、叶わなくなる理由

「どうしても叶えたい!」という想いは、決して悪いことではありません。

でも、それが執着や焦りになってしまうと、波動は重くなりがちです。

「欲しい」と思うとき、裏には「まだ持っていない」という意識が隠れています。

その意識のままだと、引き寄せの力は“欲しがっている状態”ばかりを現実化してしまうのです。

願ったあとは、いったん「手放す」。

これはよく言われることですが、本当にうまくいく人ほど、これを自然にやっています。

「叶えるぞ!」という力みではなく、「どうにかなるかもね」くらいの感覚の方が、波動が整いやすくなるからです。

あなたの“前提”を軽く変えるだけで、流れが大きく変わることもあります。

ネガティブな感情は先に片付けておく

実は、引き寄せをスムーズに働かせるうえで、もっとも厄介なのが「不安」や「焦り」です。

これらの負の感情は、頭の中で余計な考えを生み出し、波動を重くします。

すると、どれだけ前向きに願っても、その裏で「叶わないかもしれない」という状態を引き寄せてしまうのです。

ここで役立つのが、思考や感情を先に軽くしておくセルフケア。

特別な道具や知識はいりません。

まずは、心に浮かんでくる小さな不安や疑いに氣づいて、それを丁寧に手放すこと。

それだけでも、あなたの中の“現実化の土台”が変わっていきます。

引き寄せがうまくいかないと感じている方には、特に試してみてほしい方法です。

続きは本編にてじっくりご紹介しています。

本編はこちら>>

 

フォローする