当ブログは引っ越ししました。
新しいブログはコチラになります>>
風の時代とは?
2020年12月22日に、木星と土星のグレートコンジャンクションが起こり、そこから風の時代に入ります。
と、占星術の世界でいわれてました。
現在は風の時代に突入して半年以上が経過しました。
風の時代についての詳しくは「風の時代が来るとどうなる?」をご覧ください。
ギグワークとは
あなたはギグワークとという言葉を聞いたことがありますか?
ギグワークとは、1~3時間などの短い時間だけ働き、継続した雇用関係のない働き方を指します。
英語の「Gig(=一度だけの演奏や短いセッションを指すスラング)」+「Work(仕事)」を由来とし、例として最近話題のウーバーイーツ配達員などが挙げられます。
ギグワークは「雇用主と労働者」という雇用契約ではなく、あくまで「仕事の発注者と受注者」という業務委託契約のような関係で働きます。よって、アルバイトのように継続して同じ勤務先で働く必要はありません。
また、成果物ではなく、働いた時間に対する報酬をもらう働き方なので、ノルマや納品義務は発生しません。
会社のような特定の組織に属する必要がないことや、職種、時間、人間関係など働く上での自由度が高いことから、多様な働き方の1つとして注目を集めています。
単発の仕事を連続して行うことでかなりの収入を得ることも可能です。
サラリーマンが向いていない人の働き方としても注目が集まっています。
ギグワーカーはあくまで個人事業主
ここで忘れてはいけないのがギグワークをする人、ギグワーカーはあくまで個人事業主であるということです。
つまり責任はすべて個人であるあなたにあるということです。
ギグワークは風の時代にあった働き方
「風の時代が来るとどうなる?」でも書きましたが、今後は個人事業主が増えてくると書きました。
多くの方がフリーランスで働いてみたいと思ってはいるものの収入面でどうしても独立に踏み切れないと二の足を踏んでいると聞きます。
もしかするとあなたもその一人かもしれません。
そうした場合にウーバーイーツのようなギグワークで生計を立てながらフリーランスの仕事をするというのはこれからの時代にあった働き方かもしれません。
実際にウーバーイーツやAmazonフレックスで稼働してみました。
個人セッションを受けにくる多くの人の悩みの中に自分のやりたいことで生計を立てたい、やりたいことを仕事にしたいと相談されます。
引き寄せの話としてやりたいことを仕事にする生活を引き寄せたいと思うのはよくあることです。
そして多くの人がなかなか踏み込めないのは生活や収入面の確約がないということです。
僕自身もセッション中に無責任に大丈夫です飛び込みましょうとは言えません。
代替えになる方法はないかとこの仕事を始めてからずっと模索していました。
そうしたなかでウーバーイーツやアマゾンフレックスなどのギグワークというのは自由に働けるのでやりたいことを仕事にしつつ軌道に乗るまでの代替えの仕事としていいのではと思っていました。
ウーバーイーツについては別の「UBER EARTS(ウーバーイーツ)配達日記」にて配達の記録やうまく配達するコツなどを記事にしているので参考にしていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。フォローしていただけると励になります。
いいね返しは、毎朝9時ごろに行ってます。
いいねいただいた方でも内容が興味のないものに関しては行っておりません