明けましておめでとうございます!
今年こそはベビ待ちしている皆さまに、かわいい赤ちゃんがやってきますように(☆▽☆ )



◆◆◆
D14。今日は今年初の通院でした。

実は年末からまた旦那が体調を壊してしまい、気付いたらお正月なのに私まで痩せてたという…。

明日は七草粥ですが、当分お粥は要らないですw七草炒めなら…なんちて…(゚-゚)


◆◆◆
さて、今日は卵チェックだったのですが、まだ全然育ってませんでしたΣ( ̄□ ̄)!ちっちゃかったらすぃ。

もしかしたら排卵後かもしれないけど、排卵の痕跡もちょっと見当たらない。
前周期の卵が残ってるとも言われました。内膜は5mm。うすっ。

ここ数日でオリモノ増えたから、昨晩タイミング取ったのになぁ。病み上がりに振り絞った旦那が可哀想だwごめんよ…。

うーん、クロミッド抜きで久々の自然周期なので、身体が慣れてないのかな。いつもは27日周期とかだから不安だー(/_・、)

◆◆◆
ちなみに今日はボス先生ではなくクールビューティーな女医さんでした。久々だったから嬉しかった。

カルテだけでは先生同士の連携がうまくいかないようなので、こちらから色々と主張しなきゃいけない。
それが面倒ではあるけど、複数の先生に診てもらえる利点だってあると思うのだ(`・ω・´)



んで、来週土曜日に体外受精の説明会の予約も取りました。
ウチは旦那と私両方ともに不妊要因があるので、やるとすれば顕微受精になると思う。

ただ、まだ「やる!」と決めた訳ではなく、とりあえず説明を二人で聞いてみよう、って感じです。

正直、顕微なら1回しか出来ないと思う。経済的にも精神的にも。1回で精一杯だなぁ。


私達が不妊治療に真面目に通い出したのが昨夏。まだ一年も経っておらず、ラストステージを迎えようとしているorz

正直、最後の切り札を使いたくないよ(/_;)
こないだのNHKの「名医でQ」でもそんな奥さんがいらしてた・・・。


でも、さっさと切り札使って、割り切って二人の人生を考えるのもアリなのかもなー。
ただ、割り切れないよね、そんなに簡単には、ね…。


最近の旦那の体調不良の原因に、治療のプレッシャーも少なからず関わっているようです。旦那自身がそう言ってた。ちょっと気の毒ではある。


とりあえず、説明会行くだけでも第一歩かな。怖じ気づいて三歩くらい後退するかもだけどw
雪ですねぇー。


さて、やはりリセットを迎え4日目。今回はピンクおりや不正出血も無く、潔く生理が来てくれたのでリセットが来てもあんまり落ち込む事がなかった。


でも昨日の通院・・・


病院の待合室でなんだか無性に調子が悪くなって「ここに居たくない」って強く思った。
病院は年末のせいか酷く混んでいて。喧騒の中、自分がポツリと取り残されている気がした。


待合室でケータイいじっちゃ駄目なんだけど、、、
自宅に居る旦那に「もう帰りたい、苦痛や、しんどい」等のメールを送った。


その返信が「頑張って我慢したらご褒美あげよう!」って(泣)マジで優しいー!ありがたやー。

でも偏頭痛がしてきたのでホントに帰ろうかなと思ってたら「病院行くから一緒に待ってようか?」だって(つд`)


ちょっと涙出た(笑)で、元気出たー!結局一人でフンフンと待ちましたよー。

ちなみに今、宮部みゆきの「模倣犯」を読んでます。
一度読んだ事があるのにずいぶん忘れちゃってるよ。やっぱ面白い。



旦那優しいからさ、「二人きりの人生でも余裕で楽しいだろうなぁ」って思ったなぁ。
ただ同時に、「こんな旦那さんの子どもを腕に抱きたい」とも思って(/_・、)

2つの感情が入り混じってさ、また涙腺がヤバくなるしw



◆◆◆

さてさて。

今周期はお正月を挟む事もあって治療はお休み。クロミッド連続服用していたから薬も止めておこう、と。


本当は丸々1ヶ月通院したくなかったんだけど、先生に「薬飲んでない時の卵の成長をちょっと観察したい」って言われました(x_x;)

なのでD13か14に卵チェックだけしに行きます。半分お休み、って感じかなぁ。むーん。

D12の体温:36,42↑(AIH本番・hcgモチダ3000単位1管)

D13の体温:36,55↑(hcgモチダ5000単位1管)

D14の体温:36,52↓(ルトラール服用開始・旦那が水疱瘡発症)

D15の体温:38,81↑

D16の体温:36,82↑(プロゲホルモン筋注25mg2管)

D17の体温:36,92↑

D18の体温:36,93↑

D19の体温:36,83↓(※ホントはプロゲ打つ予定だったが無理でした)

D20の体温:36,97↑

D21の体温:36,76↓

D22の体温:36,92↑

D23の体温:36,91↓(プロゲホルモン筋注25mg2管)

D24の体温:36,81↓(ルトラール終了)

D25の体温:36,88↑



◆◆◆

気が付いたらあと数日でリセ予定日((((((ノ゚⊿゚)ノ

D13のhcgは、排卵自体はしてるけど、まだ残ってる卵もあったので打ちました。

「ホントは1回のhcgで全部排卵してくれてると良いんだけどね」と言われました。

確かにorz


あとね、AIH直後に液体が漏れた感じがしたよ・・・

ボス先生は「漏れないようにしても漏れちゃう時があるし、あんま気にしなくていいよ」といってました。

拭いたティッシュを匂ってもみたのですが(失礼)、うすーいJrのニオイが・・・ちょっと残念だったなぁ。


◆◆◆

先週、水疱瘡でダウンした旦那さま。ようやく昨日から復活&出勤でした☆

大人の水疱瘡怖いですね、入院寸前の状態でした。

私の通院も他の患者さんに影響があっては困ると思い、電話で確認取ってから行きました。


連日、旦那の代理で内科にも通いw

嫁でも薬もらえたり出来るんですね。動けないような状態だったのでかなり助かったよ・・・。



私もおたふく風邪やっているのか曖昧なので抗体調べてもらおうかと思ってます。

もし、抗体がなければ予防接種(・ε・)

「予防接種した場合はしばらく避妊しろ」というサイトにも引っかかったんですよ。


ウチのボス先生いわく、「避妊までする必要あるのかなぁ・・・」と。「そんなサイトありました?」とw

いやいや結構ありましたよwww

「妊婦の投薬だってなんでもかんでも禁止して、その割に「緊急の場合は使っても良い」みたいな後付けがあって。結局医師に丸投げって事じゃないかー!?」と熱く語ってました。うーん。



まぁ、、、とりあえず年が変わってからでいいかな。

どのみちもうそろそろでリセットが待ってるし。

妊娠。。。してるかなぁwなんかしてない気がするんだよね。


旦那のJr.もあんまりよろしくなかったんです。

そりゃ、水疱瘡潜伏期間中だったワケで・・・ホント気の毒だったよ。

痒いのって痛いよりキツいんだと思う。すんごいあたられた、で、泣かされたw

そんな私に更にイライラヒートアップwww



ともかく快復してってるので良かったですよ。

「亭主元気で留守がいい」とは良く言ったものですね。元気じゃないとツラいです。



今年の厄は全部置いて新年を迎えたいと思ってます( ・д・)/--=≡(((卍



水疱瘡侵攻中でも新築の話は平行して進んでいて、間取りはどうするだの、外壁はどうなるだの・・・

私は雨風さえしのげたらそれで良い・・・床暖とか食洗機とかイラネー( ゜∋゜)



と、いいつつ、やっぱり色々気になるので、週末はショールームなぞ行って参りたいと思います。

あぁ、その前に年賀状書かなきゃ・・・

働いている奥様方には頭下がる思いです。私なんて暇人なのにアタフタしまくりんぐ(´_`。)