D15の体温:36,73↑(卵胞21mm、内膜7mm・タイミング○・採血)
D16の体温:36,71↓(5時台検温)


今朝は布団がずり落ちてて寒くて目覚めてしまいました。身体カチコチに冷えてました(泣)
昨夜頑張って仲良ししてくれたのにごめんよ旦那°・(ノД`)°・



そうだ、今朝ね、排卵痛みたいなキリキリした感じがあった!いや、分かんないけどねw
とりあえず今日を高温期1日目としますわ。



◆◆◆
昨日のD15は通院日。今日もボス先生ですた。ボス先生、自分の担当日を指定してくれている気がする。


内膜7mmで薄いorzクロミッドの副作用かな。卵は21mmと、あともう1個やや小さめなのが育ってました。

D9で育ってた卵は結局いずこへw
「あの卵が無かったとしたら、D15で21mmってごくごく平均的やのにねぇー」と、先生もはてなマークでした。
低AMH値が為せる業なのかもなぁ。



さて、今周期はAIH見送りです。卵の質に自信が無かったので、正直肩の荷が下りた(o^_^o)

今のデータを取って行こうって事で採血もしました。AMH再検は来周期になるかな。

先生、AMHの事を掘り下げて調べてくれたみたいで、再検査やってみる価値は一応あるそうな。



次回は来週木曜日。採血の結果が待ってるやー。あぁ、久々に通院ラッシュから逃れられるよーヽ(´ー`)ノ

高温期なんでグレープフルーツジュース買いに行ってキマッス!