D09の体温:36,63↑(卵胞19,7mm・筋注:ゴナピュール注用150単位2管)
D10の体温:36,31↓(6時台計測)
◆◆◆
D08の時点でオリモノが増えてきたので急いで内診しに行ってきました。
まずは抗精子抗体とAMHの検査結果・・・
抗精子抗体は陰性(*^▽^*)
AMHは・・・3,0で50歳以上
目の前真っ白になりました。先生も検査結果の用紙を二度見してたよ。
「こんな数値、すごく肥満の人とか何らかの排卵障害のある人とかしか出ないんだけど・・・」って。゚(T^T)゚。
「再検査しても良いかもね・・・」みたいな感じ。
ネットで検索しまくった。即・体外授精のレベルだって。
AMHの基準値…
AMH値 卵巣年齢(年齢相当の予備能がある)
50pM 25~30歳
40 30~35歳
20 35~40歳
10 40~45歳
5 45~50歳
私は3なので・・・50歳でもないって事orz
自分では、卵胞もすくすく(過ぎるくらい)育つし、月経周期も安定。
前のゴナピュール筋注では卵育ち過ぎで排卵の注射を中止。
どちらかっていうと反応が良すぎてOHSS(卵巣過剰刺激症候群)が怖いって思ってたんです。
OHSSはAMH値高めの人が多いみたい。
この結果を受けて、今周期は「今育ってる2cmの卵は無視して過排卵にしよう」って方針に切り替わりました。
卵無視とか出来るのΣ(゚д゚;)
卵の残数少ないのに過排卵って良いのか!!??
ってか帰り道覚えてないw自転車だったのに。危なかっただろうなぁ。
なぜか特売のウェーブ様(フローリングシートのアレ)を2個買ってるwww
帰宅後は化粧も落とさず、肩を落としうなだれてました。
◆◆◆
これで旦那さん・私の両方に原因があることに。
なんかさ、「ああもう作るなって神様が言ってるのかな」って正直思っちゃったよ。
ちょっと治療から目を背けたい・・・夫婦ともそういう雰囲気かも。。。
旦那は笑い話にしてくれたけどさ。
体外授精のことも勿論先生から言われました。
でもさ、赤ちゃん欲しいっていう希望はもちろんあったわけだけど、どちらかというと早期閉経にならないのかという心配が今は勝っちゃってて。
私のような婦人科系の病歴のないケースもネットで探した。
ただ、32歳前後という年齢ではなかなか見つからず。
閉経前だとFSH(卵胞刺激ホルモン)の数値が10を超える。私は3,5で低め。多分珍しいケースなんだと思う。
まぁ、も一回FSHも検査したほうが良いんだろうなぁ。
あと、AMHの単位も、『pM(ピコモル)』と『ng/ml(ナノグラムミリリットル)』あってそこも紛らわしいみたい。
一瞬「先生が単位ミス!?」とも思ったけどw馬鹿だなワタシ。現実から目を背けまくりですな。
で、ここにヒットした。
札幌のお医者さんのブログ
http://blog.m3.com/reproduction/categories/624
「AMHの値で一喜一憂するのは、まだ時期尚早です」
この一文で気が軽くなったというか。分かってないことも多いんだよね。ちょっと気を抜かなきゃ。。。
どうでも良いけど、AMH検索している時に「明智光秀」のサイトにヒットしたw
あけちみつひで・・・AMH・・・
オイw(^ε^)