D2(昨朝)の体温:36,43↑
D3(今朝)の体温:36,44↑
◆◆◆
D1に旦那の運転で病院行ってきました。
前周期の基礎体温表とタイミングの日を確認した先生の一言、
先生「うーん、これ完璧ですよ・・・タイミングもバッチリ、良かったと思います」
ミンミン「(・・・うひょーw)」
先生「まぁ完璧でも妊娠する確率は3割だからねー。HSG(=卵管造影)も良かったんだけどなぁ・・・」
・ ・ ・
ミンミン「今回はクロミッド飲むんでしょうか、多胎が心配で・・・」
先生「そこまで心配しなくても大丈夫ですよ、今回も服用してください」
ミンミン「(よしもう信じるしかない)。で、前回はhMG-hCG療法 のhMGの注射を一回だけ打ったんですけど、これは?」
先生「そうですね、今回は予定してないですよ~」
ミンミン「(そうだよ元々自力で排卵してるのにちょっとやり過ぎな気がしてたんだよな、排卵期のお腹パンパンだったし・・・)」
まぁこんな感じでした。
完璧とまで太鼓判押してもらったので前周期と同じ「クロミッド&ルトラール」コンビでAIHした方が私も安心かもだわw
で、続いて、どんなケースがAIHをすることになるのかの説明を受けました。
私達の場合は先月、2回目の精液検査の結果を受けて「人工授精考えてる?」って言われたのですが・・・。
乏精子症で、SMI(精子自動性指数)が50(虚弱の分類)。
他のブロガーさんの記事からのコピペさせてもらいます↓
ほかではあまり見かけない『SMI値』というのは、いわば受精偏差値みたいなもののようです。
0~79が虚弱、80~159がやや弱い、160以上で良好だそうです。
ウチの先生は「100あればいいんだけどね。。。」と言ってました。
1回目の精液検査ではギリギリクリアしていたようなので、次回の検査では改善していると良いのだけど。
で、D4から飲むクロミッド5日分5錠と、旦那が飲んでる補中益気湯の追加1か月分を処方してもらいました。
漢方でわっさわさw旦那も大変だなコレ。
そうそう。抗精子抗体の検査をまだしていないんだよね。私はクリアしてあるものだとばかり思ってたんだけど、この検査は保険外みたいだね・・・旦那に「確認遅いわー」って帰りの車で言われた。うんごめん。
ただD1で参ってたこともあって「えええ、じゃ車で待ってないで一緒に問診受けたら良かったやん、私の持つ疑問点で全てカバーできると思わんといてや」と私の落ち度でもあるのに言い返してしまった(・Θ・;)
あと「精液検査の結果ってなんで貰って来れへんの?」とも言われた。「知らんがな・・・貰ってきてほしいならちゃんと先に私に言ったらええやん、後になって言わんといてよ」とまた小競り合い。
だって貰ってきてほしいのかどうなのかも分からないし。
貰ってきたとして見たいのかどうかも分からないし、てか正直そこまで考えが及んでなかったwww
まぁ喧嘩とまではいかないんだけどね、AIHやる気マンマンという点で2人の意思固まっているので(*´σー`)
てか関西弁で書くと無駄に迫力出るw