もう二日経ちましたが、、、
3月1日、息子ひろが高校を卒業しました。

うーん・・・あっという間、でした。
入学からもう3年も経ったんですね。


ひろは子供の頃から背が小さくて、背の順に並ぶといつも前から3人目以内にいた。

高校の制服採寸の日も、背が伸びるのを見越して、大きめを注文した。

ブレザーは今で言う萌え袖。
肩幅だけがやたら広く見える(笑)
ズボンはローファーを履いて地面スレスレ。
ベルトは数センチカットして短くした。

大きいけどおかしくはない。似合ってるニコ

本当に大きくなるのかな(・・;)
まあ伸びるにしても小さいほうだろうな…。

入学した当時は156㎝。ベビーフェイス。
周りの子に比べてなかなか成長期のこない息子に本当に心配した。

それでも当たり前背は伸びて、2年生の4月にズボンの裾を最大限伸ばす(7cm)お直しをした。

3年間で上履き&ローファーは3回買い替えた。

3年の夏に夏服のポロシャツとYシャツを買い替えてサイズUPした。

ズボン丈がつんつるてんになり買い替えを悩むも、お値段がお値段なだけにそのまま着てもらった(ごめんねお願い)

ブレザーの袖は短くなったけど、肩幅はちょうどいい。

身長は3年間で17cm伸びて、今では173cm。
大きめに作った制服が、いつの間にか小さくなっていました。
私の心配は取り越し苦労でしたニコニコ

家族の誰よりも大きくなりました。
声変わりもし、お髭もうっすら生えて。
ニキビなんか作って( *¯ ꒳¯*)

小さくてかわいい面影はどこへやら(*ˊᵕˋ*)
それも少し寂しさを感じたりして。
嬉しいはずなのにね。

卒業生が入場する中ひろの姿を見つけ、意外と男の子の中では大きい方だったことに驚いた。

そんな成長した姿を見て「大きくなったなぁ…ほっこり」としみじみ思いました。


有り難いことに、大学はAOで合格してくれて。
早く決まって安心したし、この先の出費がないことに喜びました(塾費とか受験料とか)

ただ、それから一切勉強しなくなったからとても心配。大学から送られてきた課題はやってるけど毎日ゲーム三昧( ・᷄ω・᷅ )

大丈夫か?(¯―¯٥)💦

一般で入学した子たちにちゃんとついて行けるかな(=ω=;)

文句は多いけど根は真面目だから多分大丈夫だと信じてるけど、やっぱり心配です。


4月から大学生キラキラ
少し甘えた考えを持ってるから、精神的にも少しずつ大人になっていってほしいです。

勉強頑張れ!

卒業おめでとうキラキラ