夕べの地震も大きかったですね。
ウチの方は震度4でした。
だんだんと近づいてくる震源地に、いつかここにも大きな地震が来るのではないかと不安でたまりません。
この間の停電で、意外な物が役に立ちました。
これ、ろうそくです。
太くて、25~30㌢くらい高さがありました。
この間の停電で5時間ぐらい点けたんですが、まだたくさん残ってます。
実はこれ、結婚式のキャンドルサービスで使ったろうそくなんです。
結婚式の後13年間ずっとしまっていたものを、今回の停電で引っ張り出しました。
捨てようと思った時もあったんですが、“何かあった時のため”と、とっておきました。
捨てなくて良かった。
まさかその“何かあった時”が本当に来るなんて。。。
計画停電が実施されてる中、明かりを灯すものが手に入らない状況です。
もしかしたらみなさんのお家にもこの様なろうそくがあるかもしれません。
探してみてください。
ウチにはあと、キャンプ用のランタンと懐中電灯があります。
上手く使い分けて行こうと思います。
おとといと昨日、ウチの方は計画停電は実施されませんでした。
今日は実施されるようです。
たった3時間の停電。
この間の13時間の停電・断水に比べるとどうってことありません。
ましてや、被災地の人たちと比べると・・・。
少しでも早く復旧が進み、被災地の方に救援物資が届きますように。
1人でも多くの人の命が助かりますように。。。