ヒロ、おたふく風邪ではありませんでした。。。
おたふく風邪=『流行性耳下腺炎』と言うんだけど、
ヒロがかかったのは、
『反復性耳下腺炎』又は『習慣性耳下腺炎』
というものでした。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o
『反復(習慣)性耳下腺炎』とは。。。
「子供の慢性耳下腺炎」、「習慣性耳下腺炎」などとも呼ばれ、それほどまれな病気ではありません。
耳下腺が多少の痛みを伴って腫れるため流行性耳下腺炎との鑑別が問題になります。
流行性耳下腺炎はムンプスウィルスの感染によるもので人から人への伝染力が強く、学校保健法では腫れが治るまで登校が禁止されています(通常、一度流行性耳下腺炎に罹患するとほぼ生涯再罹患しないとされます)。
一方、反復性耳下腺炎はムンプスウィルスの感染によるものではなく、人から人へ伝染することは殆どないので登校を禁止する必要もありませんが反復罹患するのが特徴です。
反復性耳下腺炎は、一側ときに両側の耳下腺が年に何回か(あるいは数年に何回か)炎症を起こして腫れるもので5~10歳の小児に好発します。
ごくまれには顎下腺も腫れることがあると云われます。通常はあまり発熱せず2、3日で腫れは治まって行きますが、ときには1か月以上腫れが残ることもあります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
どうりで熱は出ないし腫れもすぐ引いたはずだー・・・
でも、人によっては症状が酷いみたいなので油断大敵です。
なので。。。
人にうつすものじゃないので、明日から学校に行けます
おたふくじゃなかったー・・・
ちょっとがっくし
その内予防接種かなぁ・・・