昨日更新するとか予告してたくせに
更新サボり…(๑꒪ㅁ꒪๑)"
すいましぇん(。ŏ﹏ŏ)
オーブンレンジの家電情報♪
最近のオーブンは高いですよぉ~
いいのはバカみたいに高いですw

パナソニックのビストロ

日立のヘルシーシェフ
シャープのPOP乗ってるけどスルーでw

日立のベーカリーオーブン

シャープのヘルシオ
これは旧型の処分品なので安め‼
最高級モデル展示してませんでした…

東芝の石窯オーブン
ざっとこんなもんですかね(*´∇`*)
各メーカー特徴としては
♡シャープ♡
✳︎高温の過熱水蒸気のみで加熱✳︎
そうすることで余分な油分、塩分を
落としてくれてヘルシーに♡
オーブン加熱をしないから
素材の栄養素が壊れにくく
旨味を引き出す。
ご飯のおかず作るのをメインで考える方
にオススメ(◍•ᴗ•◍)
あとはレトルトパックや缶詰でも
そのままチン出来ます‼︎これ便利☆
デメリットとしては
普通の温めだけで考えると普通のより
時間がかかります…
水のタンクが横にあるので庫内が狭い。
ってとこかな~
♡東芝♡
庫内の形が特徴的です。
天井がドーム型になってるので
熱の周りがいいんです‼︎
パン焼く方はオススメですよ(*´∇`*)
あとは鉄板は枠に穴が空いてるので
2段調理とかする時1段目2段目で
ムラが出にくいってとこかな‼︎
パナもあいてますが…w
♡日立♡
一部機種はホームベーカリーと一体化‼︎
ベーカリーでパン焼くより
早く焼きあがりますよ~(◍•ᴗ•◍)
まぁそんな機能いらないっていう方が
ほとんどなんですけどね(*´∇`*)
あとは重量センサーを採用してるので
オーブン調理した直後庫内が熱くても
レンジ加熱が出来ます‼︎
他メーカーは冷えるまで待たないと
エラーが出ちゃうんですけどね。
あと高い機種は蒸し焼き調理が可能。
ギョウザとか‼
それ用の部品ってか器具を使うから
使わない時の置き場所に若干困るけど…
ベーカリーオーブンもそれは同じ。
あとお手入れ面では下の床面が
陶器のプレートになってて外せるから
丸洗いできるのもいいですね(*´∇`*)
♡パナソニック♡
これは調理、お菓子、パン
手広く使いたい方にいいですね‼︎
見た目これといった特徴がない…w
ここが飛び抜けてってのは
ない気がするけど
どの機能も他メーカーに比べても
引けはとりません。
一個難点なのは庫内の上部にある
ヒーターが丸出し状態なので
調理でお汁や油が飛んだりした時
お手入れがしずらいかな…
隠れてる機種もあるんですが
ほとんど露出してます。
簡単な説明ですが…
読み直してみて自分でもわかりずらいw
もっとうまくまとめたいけど
めっちゃ長くなるし(すでに長い…)
写真撮ってないし…
なのでこれで勘弁してください(。ŏ﹏ŏ)
私的にはパナか東芝が好きです♡
説明が少ない2機種ですww
今回説明してるのは中~上位モデル‼
値段的には40000~100000くらいかな…
質問あればなんでもどうぞぉ~
長々読んで頂き感謝です(◍•ᴗ•◍)
Candyからの投稿