保育園に通いだしてから7ヶ月。

ようやく生活リズムが整って来たので

一日のスケジュールをまとめました。


ちなみに子どもは

長男 3歳

長女 1歳

の2人です。


保育園の送り時間が7時半

迎えが17時半


送りはパパ担当

私が早く仕事を上がって迎え担当です。



6時過ぎ    起床(洗顔、メイク)

6時半       夫と子ども起床、朝食作り

~7時       朝食

~7時半   片付け、自分たちの支度をしながら子どもたちのお着替え、連絡帳記入

7時半      全員出発!


17時過ぎ   帰宅

17時半       お迎え

18時すぎ  お風呂

19時前      夕食(子どものみ)

19時半      絵本読んだり…

                   長女はそろそろ寝る準備

20時前      長女就寝

20時過ぎ  この辺りで親も食事。長男寝る準備、就寝

長男の就寝時間は日によってバラバラで、

保育園でバッチリお昼寝をした日は

21時半まで寝ないこともアセアセ

21時~     片付け、保育園準備、洗濯物

22時         少し休憩(YouTube観たり…)

23時          就寝



日によって機嫌に左右されて

この通りにはいかないことが多々ありますが、だいたいこんな感じです^^