今日のコバナシ
授乳後、満足したときは手をしゃぶって余韻に浸っています
育児日記は皆さんつけていますか
わたしは
◎授乳の時間・飲んだ量(ベビースケールの数値より)
◎排泄の回数
◎ねんねした時間
◎その日の体重
◎気づいたこと
を記録しています
一時期、グズグズが少ない時期があったのに、あるときから毎日のように不機嫌な日々が続きました
グズグズは成長のひとつの過程と言わるけど、あまりにもひどかったので、自分が付けた育児日記を分析してみました
わたしなりに分析した結果
【グズグズが一日数十分程度だった日に共通していたこと】
・たくさん母乳を飲んだ
・朝寝と昼寝の時間がしっかりと数時間取れている
睡眠の量によって、グズグズ時間の長さが変化する
睡眠の質や長さは、母乳を飲んだ量に関係している
母乳をたくさん飲んで満足した度合いが大きければ大きいほど、質の良い睡眠をしてくれ、
途中で覚醒して起きてしまうことが少ないです。
わたしの母乳が枯渇してしまったときがありました。
そんな時は頻回授乳をして、少しずつ赤ちゃんに母乳をあげていました。
結局、一回の授乳で赤ちゃんが満足することがないため、ねんねしても睡眠の質が悪く、途中で起きてしまうことが多かったです。
母乳が足りていないなと思ったら、即座に満足する量のミルクを足すのが賢明だと思います。
以上、グズグズが多い日の理由について分析した結果でした
少しでも参考になれば嬉しいです
\夫婦でブログやっています/