こんばんは
先ほどYoutubeにセルフネイルにピッタリのポリジェルを使った長さ出しの動画を更新しました
初めて扱う素材だったのですが
操作性に優れていて
結構扱いやすいかなと思いました
ですが、注意点なども発見しましたので
そのあたりは動画をご覧いただければと思います
チューブから出すタイプのジェル
チップにつけて、そのまま自爪の上にオン
ラメでカラーリングして完成

こんばんは
先ほどYoutubeにセルフネイルにピッタリのポリジェルを使った長さ出しの動画を更新しました
初めて扱う素材だったのですが
操作性に優れていて
結構扱いやすいかなと思いました
ですが、注意点なども発見しましたので
そのあたりは動画をご覧いただければと思います
チューブから出すタイプのジェル
チップにつけて、そのまま自爪の上にオン
ラメでカラーリングして完成
おはようございます
またまた長くなりそうですが、ネイリストになってからの苦労話をしたいと思います
前回の①では無事ネイルサロンに勤務する事が出来たところまで・・・・↓
なんとか無事百貨店内の有名チェーン店での勤務に就くことが出来たのですが
ネイリストとしては少し遅咲きデビューでした
その時は私は20代後半で
先輩スタップをはじめ、
新人の私の教育係についてくださった先輩も
かな~り年下でしたが、一生懸命教わり、
ネイリストとして施術に入ったりと充実した日々を過ごしていました。
ある1つの問題を除いては・・・
それは店長が異様に厳しい・・・と言う事
店長だけは私より2歳年上でネイリストにしては珍しく最終学歴は大学でした
そして口癖は「大学出てまでネイリストになってるもの好きは私ぐらいなものよ」でした
その言葉を聞いて、毎回「凄いですね~」と返さなければならないのにうんざり・・・
そして超厳しい。と言うよりももうイジメ状態でした
私が入社してすぐに、ある一人の先輩スタッフAがロックオンされていて
常に店長からの注意を受け続けていました。
毎日毎日小さな事から正論までこまごまと。。。
正論は素直に受けるべきだと思いますが、どうでもよさそうな事まで
こまごまと注意を受け続けると、正論までもが霞むような、
そんな日々で先輩スタッフAはうんざりしているのがわかりました。
ネイリストとしての仕事だけでもハードで大変でしたが、
たまーに、私たちにも飛び火するので、
毎日店長の顔色を伺う日々。
私たちスタッフは毎日疲弊していました。
そんなある日、とうとう店長のロックオンに耐え切れず先輩スタッフAは辞めてしまいました。
店長には持病の悪化とウソをついて、穏便に退職しました。
そうすると店長は次のターゲットを探します
次は私の教育係を勤めてくれていた先輩スタッフBがロックオン対象になりました。
たまに私たち他のスタッフにも飛び火はあります。
また毎日こまごまと小さなことから何から何まで口を出しています。
私生活までも注意を受けるのです。
休日の過ごし方なども。。。
教育係だったので一緒に行動する事が多かった私は
百貨店内での勤務と言う事もあり休憩時間など
一緒に過ごしてよく二人で愚痴を言い合って慰めあいました
先輩Bの存在は私にとって、支えになりとっても大きかったです。
その時は私は距離を取る事が出来ていたのですが、
店長が受ける試験のモデルを務めることになってしまい
店長専属モデルとして距離が近くなってしまいました。
ですが、モデルを頼んでいると言う罪悪感があったようで
店長には少し優しくして貰えました。
練習モデルを務めるのは
かなり爪を酷使します。
ネイリストになって辛かった事の一つは
練習で爪が激しく痛む事でした
付けては外し、つけては外し
当時もピールオフできるような下地はありましたが
そんな物を使うと本番の練習にならないと
本番同様の本装着をされていました
何度も練習台になっているうちに、
私の爪はある日オフをすると
爪の表面から、じわ~っと血が滲みました。
爪を削りすぎて、爪がなくなったのです
でもどこか冷静で『そっか、ここまで削ると血が出るのか』
と観察する余裕がありました。
不要なプロ意識が働きました
痛みを知るネイリストとして
お客様にはこのような思いは絶対させないネイリストになろう
と思う事ができました。
辛い事も多かった様に思いますが
私がネイリストとしてやっていけたのは
お客様の笑顔や喜びを共有できる一瞬が大好きで
ネイルが好きだったからだと思います
そしてこの店舗での経験が
私を成長させてくれました
今では店長にも感謝をしていますよ
長くなりましたので、このシリーズも連載にしますね
香苑かん美のYOUTUBEちゃんねる
ぜひご覧ください
たくさんのご視聴と高評価、チャンネル登録をありがとうございます
ジェルネイル等の過剰なオフで爪が痛んだ時は
下記のマニキュアで補強がおすすめです
ベースコートの中に細かな繊維が入っていて
補強になります