今晩は、プロネイリストの香苑かん美です
今回はYouTubeではお話しできない様な細かなお話をブログにしようと思います
私は元々20代前半はただのネイル好きなOLでした
まだマニキュアが主流で、今ほどジェルネイルは普及しておらず、ロングネイルと言えば一部の方がスカルプチャーネイルを、していて浜崎あゆみさんがネイルクイーンになり始めた頃でしょうか。
あゆの様なロングネイルはやってみたいけど、高額で、OLにはとても手が出ない物でした。
必死で自爪を伸ばしてマニキュアを塗り、流行りのあゆのような爪にしてみたい
そんな憧れを持ちながら日々セルフネイルを楽しんでしました。

ある日、友人がモバゲー日記に(懐かしい)にネイルの写真を載せたのですが、ツヤツヤしていてぷっくりしていて、ストーンもついていて、グラデーションデザインのロングネイルの画像を載せていました。
一目見て釘付けになるかわいさ

友人に聞くと市内のネイルサロンで5000〜6000で出来るジェルネイルと言う物と教えてもらい、すぐに予約をして初!ネイルサロンに行きました
ドキドキのネイルサロン。
到着後、待っている間、カウンセリングして頂いた方に相談して私は赤みの強い濃いピンクでも、グラデーションなら強すぎないとの事で、グラデーションでストーンを付けてもらう事にしました。
いざ、施術〜担当は店長らしき方に変わり、カラーを塗っていただく段階で、指定したカラーを指差して店長が『これを全部に塗るんですか?』と何故か少しイライラしながら聞かれたので、(全部?全部の指に塗るってこと?)と思い【あ、はい、全部です】と答えたのですが、まさかのまさか、店長がいきなり一色塗りに塗り始めました。
グラデーションにする事はカウンセリングで決めて伝えたので、当然グラデーションに塗ってくれる物と思っていたので、全部ってそーゆー意味だったの???と思いましたが
びっくりしたのと、店長が怖いのと重なり、何も言えず…言われるがままライトに右手を入れてしまった私。
初ジェルネイルでしたから、ライトに入れることの意味もよく分からず、どんどん進む施術…
片手全部が強いピンクの一色塗りになった私はさすがにまずい…会社…注意される…と心臓がバクバクでした。
店長怖い 〈 会社怒られたくない
となった私は意を決して、店長に【あの…全部に塗りたくなくて、全部の指に塗るか聞かれたのかと思っていて…先の方だけに色を塗ってほしかったのですが…】
というと、明らかに嫌な感じで『最初に言ってもらえます?ライトに入れたら固まって取れないんですよ』
と怒られましたが、このままでは明日会社に行けないと感じた私は
【最初に色を決める時に担当して頂いた方には先の方だけ色がついてだんだん薄くなる塗り方にして頂きたいと言ったんですけど】と答えました。
すると、店長は何も言わずに塗ったカラーを削り出して塗り直してくれました。
まぁ怖いのなんのって
こっち客なのに〜

最初に担当してくれた人とデザイン決めたのに〜

初めてやから全部塗るの意味が、全部の指になる事だと思ったし〜

と、しょっぱい思い出になりました。
本当は一色塗りをし出した時に言えばよかったのですが、ほんとに怖くて言えなかったんです
今の私ならすぐに言えますが、その頃は私も20代前半で、気が弱くとてもシャイでした…
そんなこんなでしたが、仕上がったネイルはめちゃんこかわいくて、見るたび毎日毎時間、とてもいい気分になってネイルの魅力に取り憑かれたのでした。
ジェルネイルをきっかけにどんどんネイルにハマる私。
話が長くなりましたので、続きは後日後半でお伝えします

最後まで読んでいただきありがとうございます😊
香苑かん美のYouTubeチャンネルも
ぜひご覧かい