日曜日は休日なので、やりたい事色々考えてはいるもののいつもダラダラゴロゴロしてなかなか動けない。
次男坊が土日ショートステイでいないので、予定がないと昼すぎまでパジャマだったりする。
今日も14時くらいまでパジャマ。
あれやりたいな〜
これやりたいな〜
と考えてるだけ。
次男坊は17時半頃帰ってくるので、それまでには着替えしたり髪をセットしたりしないといけない。
片付けもしたいのに、いざ片付けたい場所を見つめると動けない。
私、ADHDなのかな。
なんとか着替えして観葉植物に水やりしたり、以前SHEINで購入した水槽に掛ける植物ホルダー?をセットしたりした。
私は割引されて176円で購入した。
実はTikTokでこういうカップを水槽にセットして観葉植物も一緒に育ててる人がいて、私もやりたいな〜と思って。
その人はAmazonで購入したらしい。
Amazonで買おうか迷ってたら、SHEINで見つけたので買っちゃいました![]()
少し前、スーパーの中にあるお花のコーナーにアロマティカスが売ってたので購入したんたんだけど(ちょうどアロマティカスが欲しくて花屋で探していた)それがちょっと伸びてきたのでカット
して、カップにハイドロボール入れて挿した。
水槽は水換えしたけどサボりまくってるからソイルには緑の藻が⋯😅
それと、随分前に植えたドラセナサンデリアーナ⬇
これが、置き場所が悪かったのかハイドロカルチャー(木炭)の表面に白いカビが生えてしまって⋯![]()
それはそれは、白い雪が積もってる?てなくらいびっちりカビ⋯![]()
ピンセットでカビの部分を取り除いて植物にかからないよう消毒用エタノールを少しかけといた。
またカビても嫌なので場所を変えてみることに。
先月だったかな?
植物用の棚(スチールラック)を買ったのでそちらに移動した。
サボテンを置いてるのは、次男坊が通ってた特別支援学校で子供たちが作ったお皿。
本当は秋刀魚焼いた時にいいかもって思って買ったんだけど、何故か1枚しか買ってなくて食器棚にしまってあった。
これがサボテンにピッタリ
先月、7月27日には鉢底から根っこが飛び出しまくりのウンベラータの植え替えもした。
少ししか見えてないけど、実はめちゃくちゃたくさん出てる。
鉢は変えず、根っこの整理をして新しい土を入れた。
ちゃんと成長してくれるといいけど⋯
この日は紫陽花も花が終わったから植え替えようと思ったが、土が濡れてるとやりづらいかと思って水をやらずにいたら2日ほど経ってしまい葉っぱがカリカリに
手遅れになってないか数日心配してたけど、新芽も出てきたのでなんとか枯れずに済んだようだε-(´∀`;)ホッ
クリックしてくださると
嬉しいです♡
クリックしてくださった方
ありがとうございます♡
⬇













