R2.7/11(土) 水筒カバー | 天使になった娘と時々悪魔の次男坊

天使になった娘と時々悪魔の次男坊

2021.10 生きる辛さから解放されたムスメと、障害のある次男坊を中心に日々の記録・想いを綴るシングルマザー。自死遺族。

以前、次男坊の水筒カバーを編んだんだけど、宿泊訓練から帰ると麻紐が切れてしまっていた。



↑以前、編んだ麻紐の水筒カバー。
今は水筒も違う物使ってるけど、ペットボトルも入るサイズで編んだ麻紐の水筒カバー。
Dカンの所が擦り切れてました。


お泊まり用のリュックもファスナーが壊れたらしく帰りは大変!滝汗{雨も凄かったしあせる



3年も使っていたのでそりゃ麻紐も擦り切れるわな汗




なので、新しく作りました〜拍手





今度はコットン糸とアクリル毛糸も使ったよ。

グリーンのはベーシックコットン2本取り、間の茶系のはセリアのケークとコットンエンジェルの2本取りで編みました。


持ち手もひび割れてきていたから、ベーシックコットンで編み包んでみました。




小さな水筒なので、お茶が足りなくなったら大きい水筒に変えるけど、とりあえず月曜日はこれで行く予定ですニコニコ