昨日、中1になったムスメの家庭訪問がありました。
長男も同じ中学だったけど、長男のときって家庭訪問あったんだろうか・・・
全く覚えてない(´・_・`)
小学校は、玄関先でってプリントにも書いてあったから玄関のお掃除だけ頑張ればいっかーって感じだったけど、中学はどうなんだろ?
ムスメと違うクラスの子は玄関先で話したって言ってたけど、家に上がるって話しも聞いたことがあったような・・・
一応ダイニングと玄関を入念にお片付け&お掃除したよ。
ムスメから、最初のテストの結果を見せてもらうって聞いてたから玄関先で広げるのもなぁと思って、
「良かったらどうぞ」ってスリッパ出したら上がってくれました(・∀・)
肝心の全国テストの結果は、苦手と言ってた理科が平均点以上あってビックリ。
国語も平均点より上。
社会は好きだったはずなのに平均点以下。
よく見たら、国土の自然と産業の特色とかだった。
ムスメが好きなのは歴史。
なるほど。
一番悪かったのは数学。
塾に行き始めたんだから、中間テストは今回より良くなってるかしら?
まぁ、長男のときに比べたら断然ムスメは勉強やってるし、そんなに心配はしてないんだけどね。
ただ高い塾代払ってるのにすぐ休もうとしたり、休んだときの振替もなかなか行こうとしないのが私的に腹立たしいポイント。
塾だってムスメが行きたいってずっと言ってたから申し込んだ訳だし。
近くで安い所で評判の悪くないところを探したけど、それでも1ヶ月18000円。
やりたいならやらせてあげたいけど、やるならちゃんとやってほしい。
母子家庭になったんだから、ムダなことにお金はかけられないのよ。
お金がないからダメとは言いたくないけど、嫌々塾に行くなら辞めてもらってけっこうよ。
・・・って言うと、辞めたくないって怒り始めるんだけどね。