種銭150万+余力50万の200万で個別株の売買をしてますパート主婦のみんみんですニコニコ株素人の売り買い記録です。銘柄を推奨しているわけではないので株の取引はご自身の判断でお願いしますにっこり



朝から株は寄り天で今日買って含み損をこさえてしまった泣き笑いツライ

詳しくはまた後で落ち着いたら書きます泣




​9月も行くぞ!



9月も万博行く気のみんみんです指差し

あと2回ほど予約取ってますスター


↑前回の万博記事



土日祝に行く&9月ということで行く日は超混雑日決定です泣き笑い

なので今から混雑でも楽しめる方法考え中です飛び出すハート





万博計3回でまわれたパビリオン↓



​企業系パビリオン


電力館(2ヶ月前予約)

パソナ(朝早割予約)

大阪ヘルスケアパビリオン+人生ゲーム(2ヶ月前予約)



​海外パビリオン


コモンズB

コモンズD 

国際共同館 

バングラデシュ

セネガル 

スペイン

トルコ

フランス

クウェート

トルクメニスタン

アラブ首長国連邦

日本館(当日予約)


​その他


夜の地球

クラゲ館(自由入場部分のみ)

デジタルウォレットパーク

アオと夜の虹のパレード(7日前予約)



こんなかんじです指差し


9月に行く2回も予約取れてまして未来の都市(2ヶ月前)、関西パビリオン(2ヶ月前)、住友館(超早割)予約済みです。



自分で言うのもなんですが結構予約運はいいと思うキメてる(昨日のサザエさんが万博に行く回見た方いらっしゃいますか?サザエさん一家の予約当選率が高すぎて強運すぎる笑ヘルスケアといのちの未来、日本館行ってました)



で、直近で行く日に未来の都市予約済みで行くので万博の西の丸を攻めにいこうと思ってます物申す

私まだ西ゲートの手前、近鉄のお土産物屋さんより西の地には足を踏みいれておりません。


せっかくなら閉会までに端っこまで見ときたい飛び出すハート



↑万博の地図で入りきらず日本地図の沖縄のような扱いを受けてる部分です凝視


でよ、入場が東ゲートなので端から端まで大移動をかまさないといけないのでこれに乗りたいと思ってる↓

https://www.osakametro.co.jp/expo2025_emover/

大屋根リングの下を走ってるバスバス


実はちょっと気になってた。私も大屋根リングの海側走ってみたいぜって!


1回400円で乗れます。バス代と思うと高いけど遊園地の汽車とかでも300円くらいするからまぁ妥当やねダッシュ


午前中ノモの国のバス停から乗って西に行くつもりなんですけど混雑が全然予想できないもやもや


3〜5分間隔で来るらしいのでまぁめっちゃ待たんでもいけるかなと思ってるのですが凝視


そんなわけで次の万博は西の地を楽しんできますスター