種銭150万+余力50万の200万で個別株の売買をしてますパート主婦のみんみんですニコニコ株素人の売り買い記録です。銘柄を推奨しているわけではないので株の取引はご自身の判断でお願いしますにっこり





​明日から6月ですが


私が個別株の取引を始めたのは2024年の6月からあんぐり


もうすぐやっと1年経ちそうです指差し

そう思うとほんままだまだひよっこ素人トレーダーですわ泣き笑い


久しぶりにブログの株のテーマだけ読んでたんですが、1年前のど素人感が笑えます笑



↑2024年6月、NISAで買うつもりが特定で買ってます。初めて買ったのは日本電信電話(今はNTT)

初めは30万円の資金で始めました。今思えばこの額じゃ全然買えんやんって思う爆笑




↑2024年7月、その後とりあえず高配当株を買おう(塩漬けでも持ってられるから)と50万に資金変更。徐々に資金を上げて取引することに慣れてる途中ですね。




↑2024年8月、この頃は資金80万。高配当株を買っても80万の資金で得られるインカムはしれてるので徐々にキャピタル狙いにシフトチェンジしてます。



↑2024年12月、キャピタル狙いの取引するようになりました。


↑ずっとお世話になってるDeNA買ってますね。今は含み損こさえてますが1番売り買いした銘柄だと思う泣き笑い冷静に考えたら初心者が扱うにしてはボラが、、メンタル鍛えられました笑



↑2025年になって今の150万資金、50万までは余力で置いておくスタイルになりました。まぁ余力50万というかほぼ200万で運用って感じですが、、不安



なので個別株をはじめて1年、一生懸命取引し出して半年って感じですね。



今までの実現損益2024年6月〜今日まで↓





税抜き前です。一応税抜いても今の含み損より多いのでちょっと安心してます泣き笑い損はしてない。配当金もわずかですがもらってますし。



私がいつも楽しく読ませていただいてるブロガーさん。1年目は実現損益300万って書いてらっしゃってひらめき拍手(お名前出していいのかわからないので伏せてますが毎日ブログ楽しみにしてます)


いや資金が全然違うんだろうなとはわかってますが汗うさぎ

仮に私の10倍利益なので10倍資金2000万くらい余裕で運用しててもおかしくなさそう(それくらい素敵な生活してらっしゃるキラキラ


私はビビリなのでとりあえず今のスタイルでパート代以上株で稼げたら今年は拍手です拍手


ただ今絶不調というか何買っていいかわかんなくなってます泣なんとなく次買うなら日経に連動するような株を買いたいんですけど、、




ちなみに色々頑張ってますが私の株より夫のボロ株が今1番パフォーマンスがいいです(利確してないのでまぼろしですが)

噴いた時より落ち着きましたが前より底堅くなった感じ。結局見ずに放置が最強なのかオエー本当に悔しい!