

今日は株の話はお休みです
子供の歯科矯正医院が閉院する
今までの歯科矯正ブログです。
わが家の子1小学校高学年、歯科矯正をしています。
以前ブログでも書きましたが、歯科矯正に通っている病院が閉院することになりました
ちなみに子供の矯正状況
・小児矯正1期の途中(0期から実施)
・上の歯を拡大矯正済み、下の歯は拡大矯正はまだ
・矯正は1期分一括で支払い済み
閉院するにあたり
・一括で払った分は全て返金対応してもらえる
・継続して診てもらう病院は自力で探す必要がある
こんな感じです。
唯一の救いは一括で支払った分を全額返金対応してもらえるということ。ちなみに歯科矯正を始める際に契約書を書いてます。その内容だと病院から矯正を途中終了する場合も全額返金対応ではなく部分返金と書かれていたので、今回全額なだけ良心的なのかもしれません、、
みなさんも矯正治療する前に契約書はよく読んで納得してからしてくださいどこでも全額返金してもらえるわけではないと思います。
歯科矯正どうする?
選択肢としては途中だがやめるあるいは他院で矯正治療を続けるの2択です。
とりあえずA病院とB病院に矯正相談に行きました
個人的には矯正治療は大金、複数のクリニックに話を聞きに行くのがオススメです。
ちなみにAとBどちらの病院も治療方針は同じような見立てだったので安い方のクリニックにしました。どちらも2期治療(大人の歯科矯正と同じ)までするという前提のお値段です。
A病院→セラミックの矯正器具で75万くらい+毎月の器具調整費
B病院→セラミックの矯正器具で90万くらい+毎月の器具調整費(さらに検査代がお高い)
もちろんA病院にしました
先生もAの先生の方が丁寧に診てくれてよかった。
ちなみに昔ながらの銀色の器具だともう少しお安いです。
そして治療の途中からだから一括支払い費用が安くなるとかはないです。
だいたいどこも器具を作り直すし、型取り直すとかで普通に初めて矯正を始める人とかかる費用は同じです。
正直今までの治療って、、という気持ちもありますが、元々受け口だったのが今はキレイになっているので意味があったとは思いたい
でもお金が全額返金じゃなかったらブチギレてたと思います
次の病院はまだ契約書結んでないのでよく確認します。
同じような矯正難民になってる方の参考になれば幸いです。