↑最近ルイボスティー飲み過ぎで歯の着色気になる真顔




ーーー


子1ニコニコ 「ママ〜学校のプリント」


不安 「(げっ、、封筒に入ってるプリントやん)はいはい」

(子供の通う小学校では眼科検診や歯科検診でひっかかると封筒にプリント入れて渡される)


開封





歯科検診の結果歯並びが悪いので受診してください





物申す 「は、歯並びが悪いだと?!そんなん知ってるわー!」


子1歯並びがガタガタなだけでなく反対咬合、つまりは上の歯より下の歯が出ています。


小さい頃からこの子は矯正が100%必要だと思っていたのでこれを機に子供の歯科矯正ができる病院を探すことにしました。





ただ歯科矯正、お金がかかる昇天


つまりはできるだけ納得のいく病院を探したい(大金払うから)




結果からいうと病院を決めるのに候補4つ、実際に3つの病院に受診して矯正を行う病院を決めました昇天



私が病院を選ぶ時に重視したのは


・家から自転車で行ける所(矯正を始めると月一診察が必要)

・料金体系がどうなっているのかちゃんと説明してくれる所がいい(病院によって一括支払いでその後は診察代しかかからない所、月一の診察ごとに矯正代払うところ色々です)

・できればお安く矯正してもらえる所



でした昇天


そして病院の候補を絞るためにネットで病院のホームページを検索、小児矯正やっている所を絞ります。

あとはとにかくママ友の口コミ←これが何気に重要指差し

病院探しをしている時、とりあえず会ったお母さん達にどこの歯医者行ってるか聞きまくってました。やっぱり生の声大事です指差し





4つ候補が出ました↓


A歯科→普段定期検診に行ってる歯医者。小児矯正も行ってるようだけどホームページにあんまり情報がなく、、普段診察に行っても矯正で来ている人は少ない。元々特にここがいいって所がない病院だったので受診せずに候補から外す。




B歯科クリニック→ママ友が実際ここで矯正してて、値段も良心的だと思うとのことで受診。


病院の先生予防 (娘の歯を見て)「うちでは難しいかもー。うち床矯正までしかしてないから」


先生曰く子1の歯並びだとワイヤー矯正までしないといけないと思うけどここは床矯正までしかしてないからワイヤーまでしてるとこ探した方がいいとのことで断念。




C小児矯正クリニック→矯正メインでしてる病院ということで受診。このクリニックは定期検診ごとに支払いのため総額いくらかかるのか不明瞭。とりあえず矯正の前に全ての虫歯を治します!と言われ一回虫歯治療をしてもらいました。


普段痛みに強い方の子1


子1怒り 「あの病院無理!治療めっちゃ痛かった!無理無理無理無理無理無理(エンドレス)」


ということで断念。





結果D歯科医院で矯正を始めました無気力





病院決めるのにすごく労力がかかりました無気力


またD歯科医院での矯正の話は長くなるので次回につづく指差し


↑みなさん歯はお大事に指差し