バイクの点検、いえ頭の点検です。 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

人生100年時代😁そんなワタクシも人生折り返し地点を過ぎ、随分身体にガタが出てきています。

定期検診は毎年キチンと受けており引っ掛かっているのは高脂血症のみと割りと健康体な方ですが、最近はそれほど歳の変わらない方が脳梗塞になったり病気で亡くなった話もチラホラ聞くし。

年齢を重ね脳に異常が有るか!無いか!は検査しないとわからない。とても気になるこの頃です。

脳ドックを受診するにあたり、病院は会社を休まなくてもよい土日に検査してくれる、検査結果も当日に行ってくれる病院を探すと「名古屋脳神経外科クリニック」がありました。

早速、電話をしてみると丁寧な対応でしたので予約をしました

 

でも、いざ予約するとちょっと心配になります。何がって?そう異状がなければ良いのですが、異状があった場合ですよ!知らなかった方が良かったなんて事になったら精神的に参ってしまいます。異状はないと思いますが。嫁は脳みそが足りなかったら八丁味噌を入れてこいと暴言吐いてるし(;゚ロ゚)

 

本日は予約した日。脳ドックに行ってきました。こういう日に限ってツーリング日和の良い天気のなるから、嫁は朝からツーリングに行きたかったとぶーぶー言うし、旦那の身体を心配しろっちゅうの 笑笑

受付を済ませ、検査着に着替えMRIに横になります。検査は約20分。耳栓をして頭がMRIに入ります。顔の前にカバーを被らされ、狭いしウィ~ンウィ~ン、ガンガンとうるさい。目を閉じてジッと耐えます。これは閉所恐怖症の人は無理ですね!

長いと思った検査はあっという間に終わり、待合室で5分ほど待っていると検査結果のため診察室へ 早っ👍

脳と血管には特に異状は認められませんでしたが、頸動脈の一部が狭くなっていると言う。これは数年LDL-C値が高く血管内にプラークが形成されたみたい。いますぐ、どうこう言うことはないが、このまま進行して、血管が狭くなれば血流が減少するため、カテーテルでステントなどの処置が必要になるらしい。

今回の検査で脳には異状がなくホッとしましたが、頸動脈が気になります。やはり運動不足かな?有酸素運動を頑張ってやりたいと思います。

病院のスタッフは皆気さくで親切な方でしたね。ありがとうございました。

 

では✋

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村