四国ツーリング(5/2・1日目) | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

我々夫婦が四国ツーリングを数年前から企てていましたが・・・希望の宿が取れず断念してました。今年こそは行くぞ~と計画を立てて、、、

そんな中、年初に関東のNaka家も四国ツーリングの計画をしてるみたい。どうやら四国は新婚旅行の思い出の地!

と、四国ツーリングに一緒に行くことになりました。

f:id:minmin2019:20200418062915j:plain今日は5月2日!待ち合わせの守山P.Aへ

天気予報は雨の予報でしたが・・・さすが晴れ女のマミちゃん!

 

f:id:minmin2019:20200418063026j:plain朝の6時に集合なので、Naka家は岡崎市に前泊です。

Nakaさん、マミちゃん、我々2人、BMW4台で四国を駆け抜けます(^_^)v

あとbobさん夫婦も参加予定でしたが、仕事の都合がつかないため断念です。

 

f:id:minmin2019:20200418063118j:plainGWか?と思えるほど名神高速道路は順調ですね~

 

f:id:minmin2019:20200418063143j:plain途中、大津S.Aでコーヒータイム!

 

f:id:minmin2019:20200418063210j:plain吹田~宝塚は渋滞必死!ならばと今年の3月に開通した高槻Jctから「新名神」へ行くしかない

f:id:minmin2019:20200418063251j:plainと、怪しいマークXが、、、ゆっくり追い越しざまに運転席を覗きこんだらヘルメット被ってる私のキライな人たち(笑)

スピード違反にならない程度のスピードで、覆面の前の前の車の前に入り安全運転!

そしたら後方からパンダがウゥ~と来たと思ったら覆面も赤色灯を回すもんだから、ドキッ!
 でも、2台とも先に行っちゃった!緊急事態発生かな?

 

 

f:id:minmin2019:20200418063317j:plainこれから明石海峡大橋→大鳴門橋を渡り、琴平へ

 

f:id:minmin2019:20200418063408j:plainしかし、先に行った覆面とパンダが時速50kmで併走するから後方は大渋滞!

原因は故障車だったようで????軽自動車はノロノロ前に進んでいた?

 

f:id:minmin2019:20200418063504j:plainなんだかんだと「明石海峡大橋」へ到着~

 

f:id:minmin2019:20200418063526j:plain

淡路S.Aに立ち寄り、明石海峡大橋を満喫しますよ!

f:id:minmin2019:20200418063609j:plain少し天気は悪いが、雨が降らず明石海峡大橋が見えれば問題無いです👍

 

f:id:minmin2019:20200418063646j:plainところが、四国上陸目前に、大鳴門橋が「強風 二輪車通行止め」って!

 

  f:id:minmin2019:20200418063717j:plain

でも、楽しみにしていた淡路島のハンバーガー「あわじ島バーガー」が食べたくて、突き進む事にしましたが・・・嫁から指令が下り、、、

 

f:id:minmin2019:20200418063746j:plain瀬戸大橋経由で四国上陸を考えると、洲本I.Cで降りて、ガソリンを満タンにしてUターン

スタンドのお兄ちゃんの話では、大鳴門橋は風速10m以上で、すぐに二輪通行止めになるらしい。
再び、高速に乗り2度目の明石海峡大橋へ(笑)

 

f:id:minmin2019:20200418063829j:plainf:id:minmin2019:20200418063841j:plain食べたかったあわじ島バーガーを断念し、淡路S.A(上り)に寄ってみました。

でも、ライダーがいる?

話を聞いてみると、どうやら大鳴門橋「二輪通行止め」となっていますが、自己責任で通行できるようです。でも、乙女2人?の安全を考慮して瀬戸大橋経由で四国に上陸することにしました!

 

f:id:minmin2019:20200418063922j:plain神戸西料金所で雨が降ってきたため、レインウエアを着て、三木S.Aで昼食タイム!

私はチャーシューメンのみ

 

f:id:minmin2019:20200418063947j:plain嫁は明石タコが入った巻き寿司のみいただきました。

 

f:id:minmin2019:20200418064010j:plain小雨の山陽自動車道を駆け抜けます

 

f:id:minmin2019:20200418064035j:plain瀬戸大橋にやって来ました~

 

f:id:minmin2019:20200418064105j:plainループ橋をクルクルと下り、与島P.Aへ

 

f:id:minmin2019:20200418064153j:plainf:id:minmin2019:20200418064140j:plainf:id:minmin2019:20200418064210j:plain「ジェラード&ソフト工房 マリン」で希少糖入 いちごのソフトクリームをいただいちゃいました(^_^)v 旨旨でしたよ!

 

f:id:minmin2019:20200418064246j:plain再び、ループ橋を駆け上りますが、つなぎ目の鉄部分が滑る滑る~

 

f:id:minmin2019:20200418064309j:plain瀬戸大橋から高松自動車道に入り、善通寺をI.Cを降りれば宿までもう少し!

 

f:id:minmin2019:20200418064334j:plain疲れた身体を温泉で癒やし・・・夜は電車に乗って丸亀市内のお店「骨付鶏 一鶴」へ

実は「骨付鶏 一鶴」のお店は横浜にもあり、Nakaさんが「病みつきになるよ~」と。
ここは本店のある丸亀の「骨付鶏 一鶴」へ行かなきゃと予定にしていたところ、徳島のノブさん、KAZUさんもご一緒していただけるとのこと!

夫婦でバイク乗りだから、話が盛り上がりそう~
わざわざ宿までお迎えに来てくださるということで、、、

f:id:minmin2019:20200418064352j:plain待ち時間を利用して、Nakaさんとカンパーイ🍻

ノブさんの車が到着して、「一鶴」へレッツゴー
 

f:id:minmin2019:20200418064521j:plainf:id:minmin2019:20200418064542j:plainノブさん&KAZUさん、はじめまして?じゃなく白馬でお逢いしてましたね😅  お疲れ様~とカンパ~イ

 

f:id:minmin2019:20200418064606j:plainNakaさんが「病みつき」になるという「おやどり」「ひなどり」を注文し、食べ方をレクチャー

 

f:id:minmin2019:20200418064629j:plain「おやどり」来ました~「ひなどり」より歯ごたえがあり鶏肉好きにはたまらない。

これは旨すぎる~

 

f:id:minmin2019:20200418064718j:plain〆は禁断のおむすび

 

f:id:minmin2019:20200418064751j:plainf:id:minmin2019:20200418064808j:plainタレを染みこませて食べれば病みつきじゃ~ これはある意味身体に悪い(笑)

21時過ぎても、話は尽きません
が、この辺でお開き!

帰りもノブさんに送っていただきありがとうございました

5月5日はノブさん、KAZUさんとBMW6台で駆け抜けます!楽しみです

 

f:id:minmin2019:20200418064857j:plainf:id:minmin2019:20200418064913j:plain 宿に戻り二次会開始~

ノブさん、KAZUさんからいただいた「芋けんぴ」がまいう~4人でペロリといただいちゃいました!ごちそうさまでした!

 

雨は山陽自動車道で少し降られた程度でした。これは晴れ女のマミちゃんのおかげ~

明日の5月3日から天気は回復しそう!お山のクネクネを楽しみますよ


では✋