サイレンサー&インカムお試し寒寒ツーリング | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

週末は冬の気圧配置の影響で北風ビュービュー吹いて寒いらしいが、UrbanG/Sのサイレンサーを交換、そしてインカムを新調したので、どうしても走りたいと思うのがライダー心理。

子供のようにワクワクして、グッスリ眠れず朝の5時前に目が覚める(^_^; と言うよりおっさんだから朝が早いのか😅

7時前に自宅を出発し岡崎市内を走行してます。さぶっ!風が冷たいんです。電熱ウェアを強にして寒さを和らげます。

岡崎市民球場?いや、今は岡崎レッドダイヤモンドスタジアムと言うらしい。

国道1号線はトラックや交通量が多いので嫌いです。裏道を駆け抜け、本宿に出ます。

本宿から音羽蒲郡I.Cまでは???混んでない。とても寒いので遊びに出掛ける人は少ないか?

ここから三ヶ日まで走るとなると、国道1号線から国道362号線ですが、道が1本しかないから混むよね~と高速でワープしますよ! あららっ!東名高速も空いていた(^_^)v

ね!空いてるでしょ👍 

新調したインカムで音楽を聴きながらノンビリ走ります。10年前のSENAのインカムも良かったけど、こちらもとてもクリアに聞こえます。一番の違いはナビの音声案内と音楽の切り替えが早い。SENAはナビの音声案内後、3~5秒経過後に音楽が流れ切り替えが遅かったけど、即切り替わる。進化している(^_^)v

三ヶ日I.Cで降ります。

豊川方面に右折します。

浜名湖湖畔で写真を撮りたくて、国道を逸れたら鳥居が見えたので寄ってみました。

ここの名称がわかりませんが、先端まで歩いて行くと良い景色でした。

さて、次の目的地へ行きますか!

またまた長坂養蜂場へやって来ました。

バイクは私が1番乗りのようですが、お客さんは続々とやって来ます。

店内はOPENしたばかりですが混んでます。嫁に頼まれたラスクなどを購入しました。他の商品も気になりますが、勝手に買うと怒られるので我慢します😏

このクソ寒い中、迷いましたが、やっぱりここへ来たならば「はちみつソフトクリーム」を食べなきゃといただきました。

期間限定のハニーチョコソースも勧められましたが、ワタクシは「追いはちみつ」派です。うめぇ~😋
日陰は寒いので陽の当たる場所で1人寂しく食べました。

ここから伊良湖方面に向かうため南下。

豊橋市内へ向かう道はどこも混雑。予定より時間が押してしまい裏道を駆使してR23バイパスへ

伊良湖まで行くと帰宅が遅くなりそう。風が強くそして冷たい。オシッコもしたくなり町中華みたいなお店へ飛び込みお昼ごはんにしました。イカの野菜炒め

青菜炒めならぬほうれん草炒めは少し唐辛子でピリッとした辛さ。普通の中華料理屋さんでは食べたことがないお味😋 味は旨いですよ。

餃子も変わっていて、中身はふわふわに焼いた玉子とニラと生海老を混ぜた物と言ってました。これも食べた事がない餃子でしたね!不味くはありませんよ。とても美味しく食べ過ぎました。陽が傾くと寒くなるから帰りましょう!と慌てたのでお店の写真と店名を忘れてしまった😅

R23バイパスを走って音羽蒲郡I.Cから帰宅します。

と、思ったけど、寒いが良い天気!高速はつまらないし、少し回転をあげてサイレンサーの音を聞きたいと三河の山を駆け抜け帰宅する事にしました。
前日の土曜日が晴れていたので路面は乾いており凍結の心配は無さそう!

IXILのスリップオンサイレンサーDUAL RACE XTREMはdbキラー装着のお陰で爆音ではなく、心地よいサウンド👍←バイク嫌いな人には爆音か 笑

スロットルのツキや高回転までストレスなく回ります。dbキラーを外せばもっとストレスなく回りそうですが、きっと爆音!いや絶対に爆音です。

それにしても今日は寒かった(^_^; 寒くても気になっていたIXILのスリップオンサイレンサーDUAL RACE XTREMの音質とインカムを確認出来て今日は良く眠れそうです 笑

明日からは気温も上がるらしいけど、花粉の飛散が心配です。

では✋

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村