スコットオイラー最終章? | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

いきなりですが、私はシャフトドライブ派。ロンツーや洗車後もメンテナンスフリーが👍️ 

しかし、BMW S1000XRはチェーン駆動!当然、クリーニング&注油のメンテナンスが必要ですね! 私はチェーンメンテナンスが嫌いなので、新車時から自動でオイルを注油するスコットオイラーを取り付けました。

走行すればチェーンは汚れるので、汚れたらチェーンクリーナーを吹っかけ掃除するだけ!後はスコットオイラーが自動に給油してくれるので楽チンです。

下の写真はチェーンクリーナーで掃除後、500km走行後の状態です。うっすらオイルが付着してイイ感じです。ちなみにチェーンは525サイズ、コマ数は128コマです。

取り付けたスコットオイラーは最新のEシステム👍 内蔵されたジャイロセンサーにより今バイクが動いているのか止まっているのかを正しく認識し、バイクが停止している時など無駄な注油はしないらしい。

そんなスコットオイラーのセッティングを色々試してきた結果、注油間隔は180秒間隔がBESTです。

注油量はHIGH SPEED側が少なくでLOW SPEED側になるにつれ多くなります。棒グラフを見るとHIGH SPEED側が多く、LOW SPEED側が少なくなると勘違いしそうです。いえ、実は勘違いしていて、注油量を減らしたはずが注油量が増えチェーンがベタベタなんて事がありました。お陰でホイールにも飛散し掃除が大変でした🥵

我がS1000XRは注油間隔は180秒で、注油量は1目盛り増減で調整すると良いようです👍️

折角のスコットオイラーも今年はロンツーしてなく活躍してません  笑笑

 

では✋