夏用のグローブは汗で脱着時に引っ張ったりして負担が掛かるし、汗が染み込み革も痛みやすい。
嫁のBMW純正のエアーフローグローブも糸がほつれ、随分くたびれてきました。
そろそろ、新しいグローブが欲しいとボヤく嫁ですが、手の小さな嫁に合うサイズが中々見つかりません。
嫁のあ~る君(R1250R)は今年の9月に初めての車検。
お世話になっているBMW Motorrad ディーラー DATZ Nagoyaへバイクを持って行きました。車検整備の詳細を打ち合わせ、ついでにアパレルコーナーでグローブを物色します。偶然にも嫁の手に合うサイズのGSラリーグローブがあったのです。
でも、GS用だよね! 私のバイクに合うのか?と迷っている様子!
GSラリーグローブの特徴は、夏季にオフロードを駆けぬけるライダーにとって理想的なパートナーです。甲部分は、通気性と耐摩耗性に優れたテキスタイル製です。さらに、大型のナックルプロテクションを備えており、オフロードでの使用に最適です。手のひら部分はゴートスキン製で、部分的に補強が施されており、優れたグリップ力を発揮します。
製品詳細
- 夏用Enduroグローブ
- 伸縮性と通気性に優れた軽量素材の組み合わせ
- 手のひら全体にゴートスキンを採用したテキスタイルとレザーの組み合わせで、最大限のグリップ力を実現
- 通気性と耐摩耗性に優れたテキスタイルを採用した甲部分は、部分的に補強され、保護ゾーンにはパッドが採用されています。
- パッド付きの大きな3Dナックルガードはハードプラスチック製
- 手首関節の面ファスナーでタイトなフィット感を確保
と、過激なオフロードでも耐えうる造りのグローブですね!これなら普通の使い方なら長持ちしそうです👍
確か、下の写真の前モデルのGSラリーグローブには「GS」の文字があり、購入はしませんでした。
下の写真のこのモデルから「GS」の文字がありません。これならGS以外の車両でも気にせず使えます(^_^)v
私に合うサイズもあったので、私のエアーフローグローブもそろそろくたびれてきたと言って一緒に購入しました。
グローブをはめてみると新品でも手に馴染むんですよ!さすがBMW純正です。ここ何十年と純正以外使ったことがありません。
グローブはスロットルやブレーキ、クラッチ、ウインカーなど細かい操作をする上でも重要なパーツです。
素手で乗っているライダーを見ると、転倒や事故の怖さを知らないのか!と。人間転倒などした場合、身体を守ろうと咄嗟に手を付くんですよ!
マジで大怪我しますから、グローブは装着しましょう!と、経験者語るでした😅
ところで、嫁に私のエアーフローグローブもくたびれてきた言って買いましたが、自宅に戻りエアーフローグローブを確認すると、手の甲のプロテクター部分は若干色褪せていますが、まだまだ使える状態でした😅 嘘ついたなぁー!金返せー!と嫁(`へ´)フンッ。
では✋