やまに水産の美味しい海鮮丼を食べたら散歩します。
と、言いつつも、つぶ貝が食べたい😋そう貝類が好きなワタクシ😁
新鮮なつぶ貝は柔らかくて美味しい😋時々、ゴムみたいなつぶ貝もありますね 笑笑( 。゚Д゚。)
甘えびの塩焼きもうまーい😋みんなでシェアしていただきました。とお腹満腹🍴🈵😍 もう食べられません❗️
ここは、このご時世なのに柵とか設置されていないんですね!落ちたら自己責任ですね!
やはり、天気が残念です。晴れた日に来たかった!
さて、帰りますか?と、Kさんバナナソフトクリーム買ってるし😏 私はもう食べられません(^_^;)
と、言いつつも東尋坊から10分ほどの場所にある田嶋牧場のソフトクリーム屋さんへ
牧場の中のお店を想像していたのですが、、、となりには墓地があるし、、、
何と券売機で食券を買う?もしかしてコロナウイルスの感染防止ですかね?
嫁はミルクのカップ(並)私はカップのミニです。凄くアッサリしたソフトクリームです。濃厚好きな人には物足りない感じですが、親父にはこれくらいの方がいいね!
丸岡経由の山道を駆け抜けます。
永平寺町の鮎街道も空いてて快適です。走っていると後を走っていたKさんがパッシング?と思ったらコンビニに入っていった。マーキングか?とUターンして戻ります。
K子さん あまりの寒さに耐えられずポンチョを買っていた👍
そろそろ相棒にもご飯を食べさせないととガソリン満タン補給です。ハイオク180円/l高~い(^_^;)
福井県立恐竜博物館がある勝山市は恐竜の街!至るところに恐竜が現れる。
六呂師を駆け抜け九頭竜へ
R158は楽しい道!タイヤの慣らしも最終段階!エッジグリップを確認します。ツーリングタイヤで中々のグリップ力👍️ゴツゴツしない上質な乗り心地でパイロットロード4はいいタイヤですね!
道の駅 九頭竜へ 何だかハイテンションなKさんと嫁!
まさかのホットドック食べようかなーとKさん(^o^;) マジですか?
チリドックを頬張るKさん。ワタクシはまだお腹が空いてない。凄い食欲に付いていけません。
おい、食べ過ぎとティラノサウルスが言ってるようです‼️ それともチリドック食べさせろ!と言ってるかもとくだらないこと考えるワタクシ😁
寒さで疲れました。高速で一気に帰ることにしました。
無料区間を駆け抜ければ、東海北陸自動車道 白鳥I.Cまではあっという間に行けます。
寒さをこらえていたK子さん。ポンチョは暖かいらしい。もっと早目に買えば良かったね🎵
特に渋滞もなく無事に帰宅しました。
今日は寒さをこらえながらのツーリングでいつも以上に疲れました。温かいお風呂に入ると「ハァー!」気持ちいい💧😃♨️
交換したパイロットロード4は乗り心地がいいしツーリングする上で何も問題はありません。昔は新型のタイヤが出ると旧型に比べ劇的な変化を感じましたが、ここ数年は各メーカーも成熟されたのか?大きな違いを感じることか出来ません。ですので、2世代前のパイロットロード4でも、そんなに大きな差はありません✌️
やまに水産の海鮮丼や田嶋牧場のソフトクリームも美味しかった😋🍴💕これだからツーリングは止められない👍️
では✋