10/25 夫婦で行く!GoTo黒枝豆&すき焼きツーリング 2日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20201026115024j:plainおはようございます。10/25の朝がやってきました!天気は晴れてますが寒いです。夜は毛布を使ってましたから~

昨晩はたらふく食べたのにお腹が空きました🎵

 

f:id:minmin2019:20201026115030j:plain少しずつ種類を食べられるのは嬉しいし、民宿のごはんって地元の家庭料理を味わえるから👍️ごちそうさまでした。

 

f:id:minmin2019:20201026115034j:plainGoToトラベルキャンペーンを利用してクーポン券をいただきました。

 

f:id:minmin2019:20201026115055j:plainそのクーポン券を使って、とても美味しい但馬玄の牛すじコロッケを自宅へ郵送します。

コロッケ好きな嫁も私も大好きなコロッケなんです🎵

牛肉とじゃがいものどこか懐かしいお肉屋さんのコロッケを更に上品に仕上げたコロッケでマジ旨😋衣はサクサク、中はフワフワでソース無しでイケます🎵

そう言えば、10月13日の日本テレビ火曜サプライズ」を見てたら、全国コロッケ選手権のコーナーで紹介されていましたね!

TVで紹介されたら注文殺到じゃないか!いつ送られて来ることやら心配じゃ😁と思いつつ、会計を済ませお世話になりました🎵とオーナーとお別れ✋

 

f:id:minmin2019:20201026115051j:plain出発の支度をして、電源を入れるとオンボードの気温は11℃と表示し寒い寒い{{ (>_<) }}

 

f:id:minmin2019:20201026115124j:plain民宿 松田屋さんからR482を走り、K89→K135でR9へ

 

f:id:minmin2019:20201026115111j:plain日本の滝100選の猿尾滝へ

 

f:id:minmin2019:20201026124114j:plain 駐車場から歩いて1分? 滝の入口へ

上段と下段の滝があるようで、とりあえず上段の滝へ

 

f:id:minmin2019:20201026115120j:plain 落差39mの上段の滝へ  滝の近くで見れて迫力満点です👍

 

f:id:minmin2019:20201026124117j:plain下段の滝も滝近くまで行けます。暑い日は滝の水しぶきが気持ちいいが、今日は寒く冷たいし、紅葉には早すぎた中途半端な時期です😏

 

f:id:minmin2019:20201026115147j:plain再び、R9を南下し、道の駅 ハチ北を通過するとループ橋通過中~

 

f:id:minmin2019:20201026115208j:plain道の駅 ようか但馬蔵→道の駅 但馬楽座を駆け抜け、やくのに向かうK274は超快適ロード(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20201026115219j:plainR9を東に福知山まで!これから道の駅 和に向かう事を嫁に告げると、「どこかでお土産買うところあるの?」「道の駅 和で買ったら、、、」「そこは京都府だよね!おばあちゃんの好きな黒豆せんべいが買いたいけど、、、」「おっ!あのせんべいね!」「兵庫県で買わないと、、、」

 

f:id:minmin2019:20201026115237j:plainこのまま走ると京都府に入るので、マップで確認すると、ここから南へ約30km走れば、道の駅 丹波おばあちゃんの里がある。少し遠回りになるが行ってみることに!

 

f:id:minmin2019:20201026115232j:plainf:id:minmin2019:20201027110449j:plainR173→K59と南下すると、これがまた良い道! 信号もなく快適ロード!

 

f:id:minmin2019:20201026124217j:plain道の駅 丹波おばあちゃんの里はごった返しています。

 

f:id:minmin2019:20201027110906j:plainf:id:minmin2019:20201026115258j:plainバイクは適当に邪魔にならないところに停めてお買い物~

 

f:id:minmin2019:20201026115252j:plainかなりの密ですね~ソーシャルディスタンスもクソも無い。 さっさと買い物を済ませ屋外へ

 

f:id:minmin2019:20201026115333j:plain朝ごはんを食べ過ぎそれほどお腹が空いていないが露店のぶたまんが気になる~とお腹を満たすとしますか!   

気を遣って2人で1個シェアする?と聞くと、これぐらいの大きさなら1個食べられそう😋と、お腹が空いていないとどの口が言う(笑)

 

f:id:minmin2019:20201026115320j:plain丹波栗きん豚まん!栗が中に入っていると思ったら、丹波栗を食べて育った豚さんのお肉が入ってます。

 

f:id:minmin2019:20201026115324j:plain関西の豚まんは美味しい~と食べてると駐車場はすんごい大混雑じゃ!駐車場から出るにも信号機まで長い列ですが、そこはバイク!横をスリスリしながら無事脱出👍

再び、K59→R173→R27へ戻り、美山方面に駆け抜けます。

 

f:id:minmin2019:20201026115328j:plain美山手前でR162で名田庄に行く予定が、快適に走っていたので停まるのが億劫になり、次のスタンドで入れればいいやと走ってきたものの、日曜日は休みが多い事を忘れた結果、道の駅 美山ふれあい広場近くのキグナスまで行っちゃった。ガソリン入れたらUターンして福井方面を目指します。

 

f:id:minmin2019:20201026115357j:plain今日は日曜日でR162は混んでると予想していましたが、意外や意外、空いてて快適快適👍

 

f:id:minmin2019:20201026115352j:plainでしょ!山も色づき初めで気持ちいい~

 

f:id:minmin2019:20201026115455j:plain道の駅 名田庄を過ぎると福井県に突入します。小浜から高速に乗って帰ろうか!としたけど、少し時間的に余裕がある。

 

f:id:minmin2019:20201026115450j:plain小浜からR303でびわ湖へ向かい、木之本I.Cから高速に乗り帰宅することに!

 

f:id:minmin2019:20201026115525j:plainぎょぎょ!小浜から高速に乗れば良かったと後の祭り。木之本I.Cの約5km手前から渋滞が発生!  我がS1000XRは幅広いデカイパニアケースなのですり抜けは気を遣います。

 

f:id:minmin2019:20201026115521j:plain北陸自動車道 木之本I.Cからアイチーへ帰ります。

 

f:id:minmin2019:20201026115546j:plain北陸自動車道はそれほど混ではないが、名神高速道路はところどころ渋滞が発生しているみたいで、我々が向かうアイチー方面は東海北陸道と接続する一宮JCT付近で事故渋滞発生か?

 

f:id:minmin2019:20201026115542j:plain名神高速道路に入る前に休憩しておこうと、神田P.Aで休憩。

 

f:id:minmin2019:20201026115610j:plain名神高速道路の交通量は多いが普通に走れます。

 

f:id:minmin2019:20201026115606j:plain 陽が暮れて一宮JCTから11km渋滞と表示され、夜の走行と渋滞が苦手な嫁!

渋滞の始まる一宮JCTから東海北陸道東海環状自動車道と駆け抜け渋滞を回避!少し遠回りになったけど、無事に帰宅することが出来ました👍

 

最近は、なんとなく新型コロナウイルスに対し、警戒心が薄れてきてる感じがします。マスク着用+3密を避ける+ソーシャルディスタンスを保ち、感染拡大防止に努め楽しいツーリングをしなくちゃ!

 

では✋